ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車高調のネジ山修正

    ブリッツ車高調のリアの左側のショックからオイルが漏れてました。 中古で買った物で、フロントもベアリング変えても異音がまだするので、車高調を前に付けていたテインに戻そうと思います。 しかしテインのリアショックのネジ山がちょっと潰れてしまっているのでその修正をしないと取り付けが出来ません。 ピッチは計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 12:56 みん01さん
  • 即席キャンバー

    フェンダーとホイールのバランスはこんな感じで 車検X Dでの整備Xなんでキャンバー弄る事に..... フェンダー上からだと大分でてます。 後ろからだとこんな感じ マジックキャンバーを買う前に ナニワネジさんで探しましたが自動車用は取り寄せだったので 建築用でダブルナットでいきました。 こけたでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年10月1日 00:48 mugen@stepさん
  • リヤ ラゲッジボックス 夜画像編・・・ホホホ。

    リヤのラゲッジボックス。 夜画像です。 お手軽に青と白とストロボ白。 結構いい感じ。 いいね。 ひとまず、完成で嬉しいです。 なかなかコンパクトにできて良かったです。 その分、荷物が積めますからね。ホホホ 引き続き、他の工作も頑張りますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月28日 18:45 ハリューさん
  • 3Q自動車 パフォーマンスダンパー・トライアングルM10レアナット

    3Q自動車さんより発売のパフォーマンスダンパー・トライアングルM10レアナットです! 先日のパーツ体験オフ会にて取付体験です!  M10のフランジナットが赤レア加工されています(☆。☆) 助手席側はここを外して取付ます。 蓋を開けると中にショックを固定しているボルトが3本あるで、右前に取付ました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月20日 23:06 ジャングル万さん
  • スタビリンク異音動画あり

    めっちゃギコギコ鳴ってる(笑) ハズレ引きました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月13日 19:14 かさぼうさん
  • TEINのEDFC ACTIVE PRO(外部入力追加)

    「フレックスA」と同時に「EDFC Active Pro」を導入して1年が経ちました。 「EDFC Active Pro」は、車速感応自動調整、加減速G感応自動調整、旋回G感応自動調整の3つのモードがあり、総合的に利用することが可能です。 ただし、減衰力がモーターにより常時切り替わるので、後輪 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月16日 21:42 hatanaka65さん
  • サンコーワークス ネオチューン施工

    純正足のフワフワに耐えられず、納車から500kmでネオチューンを施工してしまいました。ショックのオイルを抜き取り専用オイルを注入。ソフトからハードまで10段階の中なら好みの仕様を選べるチューンです。 施工までの経緯 試乗時からフワフワに気付いていたものの、ファミリーカーだしミニバンだしと一旦は諦 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月25日 23:16 モビルスーツ整備兵さん
  • リヤ ラゲッジボックス製作その1・・・ホホホ。

    上に荷物を載せたいので、またまた箱を製作です。 本職が内装仕上げ職人ですので、 材料代は余りもので製作しますので、基本タダです。 朝や夜、時間の空いたときにコツコツ作ってます。 こんな感じで、今回はだいぶコンパクトになりました。 ポン置きでぴったりなので、 ビスなどで固定は必要ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月17日 21:53 ハリューさん
  • 減衰力調整なう(⌒0⌒)/~~

    ホイール&タイヤ変えたら突き上げが気になったので、減衰調整実施Ψ( ̄∇ ̄)Ψ フロントは外す物多くてめんどくさい(泣) クリップ3ヶ所&コネクター&ホース固定クリップを外します(⌒0⌒)/~~ ワイパーも外します(⌒0⌒)/~~ 簡単に取れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ 戻す時、ワイパー位置ずれるので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月22日 13:31 風神雷神(旧すがぴよん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)