ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • リアワイパーのリバース非連動化

    1ヶ月点検の際にリアワイパーのリバース非連動化してもらいました。 お願いした際には、数千円かかるとのことでしたが、1ヶ月点検の時にお願いすると 無料でやってもらえるとのことです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月9日 17:15 家族商店@白RP3さん
  • 4ナンバー化

    8月が陸運局が空いてると情報を得てまして、7月下旬に構造変更しに行ってきましました。 4ナンバー化するにあたり、事前審査が必要でした。 素人に近い私ですが、事前審査にあたり、3回は陸運局に通いました。 書類を作るのが1番大変💦 分かるところだけ書いて、陸運局に何度も通えば親切に教え ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月19日 20:25 ぺー3さん
  • ウェザーストリップ内テールゲートにサビ

    諸先輩方の情報をもとにチェックしてみました。 すると、例のサビがありました!! ディーラーに相談すると快く塗装をしていただくことに。サビが広い範囲にならないうちにということですぐに入庫。 作業内容はこちら ウェザーストリップも同時に交換していただきました。 綺麗な仕上がり。 みなさんも一度確認され ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年5月4日 15:39 massaRTさん
  • ヒューズ総点検からの交換

    Dではあたりを付けたヒューズしか確認をしていないということで総点検をすることに エンジンルームは走行直後で熱くなっているのでまずは運転席ヒューズから ヒューズクリップ(名前違うけど)はバッテリーのメインヒューズボックスの蓋にあるのでペンチを使って1つずつすべて確認 すべて問題ない(TT) つい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月12日 14:39 ryokoponさん
  • 2015.3 整備手帳 スライドドアの異音、洗車、夏タイヤ交換

    H27.3.28 リアからゴムのきしみ音がするため、販売店に車を預けたところ、メーカー対応部品か出ているらしく、後日、取り替え、調整となりました。 天気がいいんで、鉄粉を練消しで取り、ワックスをかけました。 次、天気のいい日に水あかとりと天上の洗車をします。 だんだん、車モードになってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年3月29日 18:26 いっちゃん@北海道さん
  • 警告灯点灯の結果

    警告灯が点灯したのでディーラーへピットイン、診断の結果スロットルボディの分解清掃で治るとのことで、預けて作業してもらいました。 汚れが堆積してしまい、ガソリン濃度が濃くなりすぎてエラーが出たようです。燃費悪くなってたのもこれが原因だったのか? 作業完了後はアイドリングもスムーズだしアクセル開度極小 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月10日 15:33 @M78さん
  • 1番嫌なマークが...

    いつからか、このマークが。 心当たりはポジションランプをショート?させたので個人的にヒューズ関係がアレなのかなと思ってます。 機構は一通り見てみましたが、漏れも無し、吹き上げ良し、アイドル良し、異音なし、と言った所です。 Googleにあったマークを消す方法を試してみます。それからヒューズを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月11日 00:24 しょうたーなのさん
  • ハンドルからのバネ異音

    納車から1ヶ月ほど経ち、運転中にハンドルを切ると、ハンドルからキリキリキリとバネ音発生!あれ?これは?なに?こういう仕様? 数日後わからず車をディーラーへ持って行き、確認してもらうことにしました。 しかし厄介なのが、このバネ異音 毎回出る訳ではないことです。 ディーラーの整備士さんを乗せ、いざ出発 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月21日 22:33 やまもりさん
  • ハイフラ防止セメント抵抗 放熱加工 激安!!!

    使うのはコレです。1個50円とかです。そのままでもよいのですが、1個千円くらいののものにバージョンアップします。 使う工具と材料たち。他にもあります。 その辺に売ってるアルミのレールです。今回は余り物です。 コレをベビーサンダー(ステン用薄刃)でカット、バリをやすりで取ります。 あとは配線、ハンダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2007年2月13日 20:56 ハリューさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)