ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正ナビ用リモコン装着しました(AVR415-H3) その①

     ディーラーオプションのリアモニターを付けましたが、後席でDVD(主に少女時代のMusicDVD)を見ている妻や子供が「次の曲にして」、とか「音大きくして」と言うたびにステアリングリモコンで操作している状態なので購入して装着しました。  メーカーオプションのリアエンターテイメントシステムにはリモコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月19日 01:44 gomasaraさん
  • ナビキャンセラー装着

    使う工具はこんな物かな?と用意したがマイナスドライバーは使うとこなかった、あと作業用のグローブも必要、養生テープは使ってみたけどなくても問題なかった。 先ずはエアコン上部をバキッと外して ナビ裏のカバーをバキッと外して 逆光で見づらいがゴムモール外してAピラーを外す、僕の場合は大型ルーフコンソール ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年3月11日 17:07 ちいみつさん
  • 新規道路データの更新

    純正ナビで internavi LINCが利用出来ると、 ナビ本体から最新道路データの更新が可能との事なので実施してみました。 まずは、メニューボタンを押して表示される internavi情報ボタンを押します。 新規道路、施設データ項目を選択します。 現時点で更新出来るデータ項目が表示されます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月12日 18:40 きっさん Fitさん
  • 走行中にDVD/TVを見れる様にしたよ。

    納車してソッコー娘からのクレームで、DVDが見れる様にしてみました。 今までは、TVキャンセラー等のキットを購入してましたが、そんなマネーは無いので今回は思い切った事をしようかと・・・ 自分のナビ゙は、「ギャザズの9インチ」でインターナビ無しです。 パネル等のバラシは皆さんのページを参考に本体を引 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月28日 01:21 さっさん・rkさん
  • Gathersオープニング画面変更

    皆さんのを参考にさせていただき、オープニング画面を変更することに。 ホンダのホームページからPCでダウンロードしてSDカードに取り込んだだけ。 次は他の方のように画面をカスタマイズしてみたいな。 あまりに簡単すぎたので時間に余裕ができ、ええ天気なので洗車。 ピカピカです。 が、やっぱ車高下げたいな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月28日 14:45 SWRP3さん
  • 純正デカナビ欲しい方居ましたら

    ホンダ純正ギャザズ 9インチ VXM-135VFNi2013モデル ステップワゴンRK フェイスパネル 純正リアカメラもあります。 欲しい方おられますか? 使用期間は1年近くです。 GPSアンテナ、テレビアンテナは新品あります。 気になる方居ましたらご連絡ください。 追記、テレビアンテナは4ア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2016年12月26日 15:27 ryo4685さん
  • ホンダMOPナビで走行中ナビ操作を可能にする配線

    対象となるナビは写真のホンダ純正メーカーオプションナビ(ワンセグでハンズフリーなし)です。 車速にスイッチを接続し、一時的にナビ操作を可能にします。 ナビ裏の24pinカプラから車速の線(水色)を加工します。 この水色の線を切断し間にスイッチを入れます。 ※カプラの配線詳細は、整備手帳「ホンダ純正 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月4日 22:53 tsukinetさん
  • 走行中にテレビ&DVDが見れてナビ操作ができるハーネスキット

    これで渋滞でも退屈しません! 9型ナビ VXM-135VFNi です。 ドライバーにテープを巻いて下のカバーをこじってはずしました。 こじる位置は、白い矢印の場所。 左右2つのボルト(8mm)をはずし、 諸先輩方が説明しているように、思いきりガバッと引きます。 コツは 力強くガバッと です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年8月12日 18:56 nosukedoさん
  • テレビ・ナビキャンセラーの取り付け

    今回はナビまでのバラシは省きます 取り付け方法のみです カプラオンなので簡単に取り付けでき、バック信号を取り出すにも簡単になります ナビ後ろ側 上から見てます 左のカプラー20ピンを抜きます キャンセラーのオスカプラをナビから取り外したメスカプラをはめます はめにくい時は上下に動かしながらは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月4日 05:54 tomozaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)