ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアのデッドニング

    先ずは内張りを外します。 内張りが外れたところ。 ドアパネルに制振剤を貼り付け。 制振剤の上からエプトシーラーを貼り付け。 純正フィルムの貼り付けに使用されていたブチルを除去。 ドアホールに制振シートを貼りつけて完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 20:56 SPADA e:HEVさん
  • リアスピーカー周りデッドニング

    リアスピーカー交換前にデッドニングをします。 リアの内張を剥がして内張内を大きなスピーカーボックスにする考え方で行きます。 みんからでリア内装を外している方は見かけなかったので、探りながら内装を剥がしました。 ・リアハッチ、スライドドアの内張に接するウェザーストリップを剥がす ・セカンド、サードシ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月19日 21:11 ymzさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    アルパインの6660、16㎝2ウエイソフトドームの30年前の古ーいドロンコーンスピーカーですがこの音が好きなので車3台乗り継ぎ、乗せ換えて愛用しているスピーカーです。純正の堅くて渇いた音は嫌で変えました。これとダッシュボードのツイーターもアルパインのハードドームに代えました。 ブチルゴムテープでデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 10:20 とんたつさん
  • スライドドアデッドニング

    スライドドアは隠しネジはなく、ドアハンドルとカーテシランプを外せばOKです ただ狭いです デッドニングは最低限にしました 大丈夫だろうとは思いますが、あまり重くなると良くないかな、、と思い スピーカーはオデッセイから取り外したこの古いスピーカー(笑) こんな感じで貼って終わり! 効果は、、、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月26日 11:54 オディ@再開?さん
  • フロントドアデッドニング とりあえず完成

    ちょいやり直して オデッセイで使っていたスピーカーを移植 純正よりはいい音なのでこれで満足です 左側のサービスホールを塞ぐときに内張で凹む分凹ませないとなんですが、やり過ぎてウィンドウ閉めた時に接触してしまいましたw 翌日修正しました 純正ツィーターはコネクタ抜いて殺してます ツィーターはとりあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月16日 22:15 オディ@再開?さん
  • デッドニング

    フロントドア2枚のデッドニングをします。 純正スピーカーでどのくらい鳴るか?? まずは内張ハガシ 防振材貼り付け前に、スピーカー交換のことを考えて、スピーカーケーブルをジャバラに通しておきました。 夕方になってきたので、なかり適当に防振材を貼りまくります。 ネットで5m分買ったアルミ防振シートを貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年7月7日 18:51 ymzさん
  • フロントドアデッドニング 途中

    外し方は ・ドアを全閉めにする ・ドアミラーのインナーパネルを内装外しで外す ・ドアポケットの隠しネジを外す ・ドアハンドルのパネルを外してネジ外す です あとはカプラーは3カ所、ドアロック線?も2本外せば OK ドアハンドルのパネルはボロボロにw 外し方は分かったけどオデッセイの方が外しやす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月5日 21:17 オディ@再開?さん
  • GWどこにも行かないので、デッドニングw

    昨年に続き今年もどこにも行く予定をたてず… そして、子ども達は部活や塾があるので、自分は合間に車いじりw 違う車でやった時に手間がかかったのと、手が傷だらけになったので、やるかどうか考えながら制振シートをポチwww スピーカーは買う予定ですが、しばらく純正で様子みます。 爪で引っ掛けてから、細 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月1日 22:57 サマーサスピションさん
  • リア Deadニング

    はじめにいっておきます。 絶対やるべきではないカスタムだと思いました。 ほんと生まれてきたことを後悔しました。 それぐらいしんどかったです。 ようつう持ちの方なら尚更です。 辛かったし照明が暗かったのであまり写真撮れませんでしたが。 サービスホールはやらないでスピーカー周りだけ制振でいいか!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 07:05 しもでーらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)