ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デットニング

    とある部品を取る付ける為に内張りを剥がすことになりまして、 ついでにデットニングをしてみましたw みなさんの整備手帳を参考に内張りを剥がします。 無事剥がれました。窓SW部分は内張りとの間にへらを入れて隙間を開けるようにしたほうが外れやすかったです。 ビニールを剥がしやすいよう、カッターで4つ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年9月24日 09:10 __hiro__さん
  • GWどこにも行かないので、デッドニングw

    昨年に続き今年もどこにも行く予定をたてず… そして、子ども達は部活や塾があるので、自分は合間に車いじりw 違う車でやった時に手間がかかったのと、手が傷だらけになったので、やるかどうか考えながら制振シートをポチwww スピーカーは買う予定ですが、しばらく純正で様子みます。 爪で引っ掛けてから、細 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月1日 22:57 サマーサスピションさん
  • ベストレイを使ったデットニング

    デットニングの仕上げとして、防音材を使おうかと思い、色々探していました。 ニードルフェルトが一般的のようですが、ネットを探していたところ、「ニードルフェルトを上回る圧縮ウレタンチップシート」という謳い文句に負けて これを購入しました。 見た目はなかなかかわいいです。 ほどほどの固さですが、はさみ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月16日 23:32 ホワイトソニックさん
  • 冬休み課題 フロントデッドニング施工

    冬休みの宿題がなんとか冬休み中に間に合いました!! なんだかんだ冬休みは色々用事があって車を弄るタイミングがなく、最終日の今日にギリギリ施工を行いました。 施工するアイテムはこちら 「エーモンのデッドニングキット オールインワンモデル」です。 これがあれば前ドア2枚分が全て施工できる定番アイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月7日 21:27 rairaikenさん
  • ステップワゴンスパーダ フロントドア デッドニング

    まずは内張りをバキバキ外します。 ここも外し アウターパネルに レジェトレックスを貼り付けます。 スピーカー裏にスポンジを貼り付け 吸音材を適度にまぶし スピーカーの干渉部分を華麗にカットし レジェトレックスでふたをしてはい出来上がり。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月17日 13:06 あるるにさん
  • フロントドアデッドニング

    エーモンのパワフルサウンドキット(音楽計画)を使いました。 スカスカのフロントドアをデッドニングです。 ドアの内張りを剥がし、ビニールを取ったら…ブチルとの闘いです。 ヘラである程度取ったら、諸先輩方を参考に、ガム(布)テープでペチペチとキレイに取り除きました。 ここまでで2時間くらい。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月10日 16:18 Nわんわん@スパーダさん
  • 【音質向上計画】フロントドアデッドニング オーディオテクニカAQ405施工 その2動画あり

    ドア内張を剥がしました。 元々取り付けてあるビニールを取り外します🤓 そしてこれでもかというほど塗りたくられているブチルとの格闘が始まります🥲 かなりの量ブチルが塗られているので、私はこのウエスを使用しました。 安くて品質もいいのでおススメです♪ まずはAQ405に付属していたヘラである程度取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月19日 14:46 まろ@1031さん
  • デッドニング(ルーフ、フロントドア、スライドドア、少しリアゲート)

    使った素材は、 ・レアルシルト 30×40 32枚 ・東レ 5mmペフシート 1m幅3mくらい ・3m シンサレート 6mくらい ・レジェトレックス たぶん1メートル幅1mくらい 納車から10日目、走行距離100キロの新車をデッドニングするのにバラバラにします。 ・ルーフ 前車は自分でやりまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月24日 20:10 ゲテオにいさんさん
  • エーモン デッドニングキッド

    フロントとリヤのスピーカーを交換したのでデッドニングを行いました。内張りと防水シートを剥がしたらブチル撤去作業です。 先人の方のを参考にブチルに直接パーツクリーナーをぶっかける!するとものの見事に重力でブチルが自然と落ちてくる!スッスゲー(;o;) きっ気持ちいい~!クリーナーをブシューッ、ティッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月18日 18:36 ターの坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)