ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ハッチバック 静音化 備忘録

    防音対策でニードルフェルトを購入しました。 内張を剥がした所です。 こんな感じに敷き詰めました。 これ、実は詰めすぎると、ハッチバック開かなくなるので注意です。 コレは静かになった感じがしました。 おススメです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 21:54 かつっぺ&あさポンさん
  • リアフロア静音化 備忘録

    みんカラの諸先輩方の見ながら剥がせました。 ニードルフェルトを各所に敷き詰めました。 時間的に、運転席側だけで終わっているので、次は助手席側もやらなきゃなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 21:51 かつっぺ&あさポンさん
  • 初めてのデットニング

    初めてデットニングをしてみました😊 この時期、寒いですが作業開始! 内張りを外しました! 初めて外したので中々、上手く外せなかった😵 さあ!ブチルゴムとの戦いだー!!😑 ブチルゴム撤去!(^^) これが一番時間かかった😂 制振材、吸音材を貼って行きます 休 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 07:43 yuki1002さん
  • デッドニング 備忘録

    備忘録の為、完成した写真のみです。 音質はかなり改善されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 16:31 かつっぺ&あさポンさん
  • フロントスピーカーの交換&デッドニング4

    スピーカー周りに 音漏れ防止のスポンジを巻いて 周りにポイント制振シートを張り付け。 内張りスピーカーの出っ張りをカットして スピーカーは完成。 ツィータは純正のココを外します。 当然純正ツィータはカプラで接続されています。 線を切ってギボシ接続がいやだったので 純正ツィータ付きスピーカーをオクで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月3日 11:58 さらしゅうさん
  • フロントスピーカーの交換&デッドニング3

    次はデッドニング スピーカー裏にレアルシルトディフュージョンを 張り付けました。 ポイント制振シート張り付けて インパクトビームにも張り付け デッドニングキット通り スポンジも張り付け スピーカー裏の雨避けに インナーバッフル裏に サウンドプロテクトを張り付け。 スピーカーをセット 制振シートを張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月3日 11:57 さらしゅうさん
  • フロントスピーカーの交換&デッドニング2

    ビニールシートを取ります。 ビニールシートを外しました。 周りについたブチルを取ります。 ネットで調べると ガムテープが良いらしい。 ブチル部分にガムテープを当てて ブチルを取ります。 簡単に取れました。 ガムテープ最強かも♪ 残ったブチルは パーツクリーナーとキッチンペーパーで ふきふきして 綺 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月3日 11:57 さらしゅうさん
  • フロントスピーカーの交換&デッドニング1

    スピーカーの交換とデッドニング。 どちらも初体験ですがやってみました。 ドアの内張り剥がして 純正のスピーカー。 上のネジを外します。 上側に内張り剥がし突っ込んで 隙間を開けたら スピーカー本体を上に持ち上げると スピーカーが外れます。 ネジ受けも外します フロントスピーカーが外れました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月3日 11:57 さらしゅうさん
  • 今頃の投稿

    GWの作業を今頃、投稿します。 まず、ドアハンドル裏のカバーをマイナスドライバーで外そうとしましたが外れません。 手こずっているうちに傷つけました(*_*) 後は、ブチルと戯れながら全て除去しました。 その後、アウターをコンコン叩きなが貼っていきました。 しかし、音感の無い私にはよく判らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月9日 19:48 空色さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)