ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • わくわくゲート静音化 その1

    皆さんの整備手帳から出来そうだったのでやりました。 ↑ 効果が出たとは言ってません😭 まずは内張り外しの前につまずきました。 自分は簡単な板ラチェセット1/4sqしかなく、届かなかったので近くのアストロで買ってきました ↑ ホントに整備手帳みてんのか!? 途中の写真ですが、制振材にエーモンの2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 22:10 三姉妹やねんさん
  • エーモン音楽計画 防音テープ貼り付け

    エーモン音楽計画の防音テープ2179を取り付けてみたいと思います。 内張をサクッと外します。 スピーカーの周辺に防音テープを貼ります。 この時にスピーカーのコーン部分にくっつかないようにしましょう。 助手席も同様に施工。 厚みは30mmのものです。 防音テープがスピーカー部分の内張に当たるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月11日 12:08 くろっぺ。さん
  • 静粛化計画(ロードノイズ対策編)

    タイヤハウス内に吹き付けることによってロードノイズを低減させるという代物です。 とりあえずジャッキアップしてタイヤを外します。 ある程度はタイヤハウス内にも防振処理はしてありますが、結構薄く部分的な処理となっています。 とりあえず、水で清掃してブレーキクリーナーで脱脂します。 マスキング♪ ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 21:33 びれさん
  • スライドドア隙間埋め

    音楽計画のエプトシーラーを使用してスライドドアの隙間を埋めてみました。少しでも隙間風が無くなればいいのですが。 作業前の写真撮り忘れました。 貼った場所は写真でわかると思いますが、ドアを閉めたときに10mmくらい隙間がある場所です。そこの隙間を埋めてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 17:56 まこっち@さん
  • テールゲートの防音

    テールゲートは断熱優先でシンサレートのみの施工でしたか 防音対札も少し追加 エプトシーラーを貼ります カバーの外し方は以前の整備手帳で テールゲートを外して 制振材のレジェを追加で貼りつけ エプトシーラーをカットして貼っていきます カットしてドンドン貼っていきます なるべく隙間なく貼るように フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 17:26 コバ( ・◇・)さん
  • タイヤハウスにノックスドールを追加

    年末にノックスドールのスプレータイプを 施工したのですが どうにもやりにくく 厚塗り出来なかった為に 刷毛で塗るタイプで追加します タイヤを外して (ホイールが汚なすぎ) インナー部分の汚れをとります パーツクリーナーや ブラシをつかって そして念のため 下に新聞紙や段ボールをひいておきます ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年2月3日 16:52 コバ( ・◇・)さん
  • ロードノイズ低減プレート・フロントサス部(静音計画その4)

    ロードノイズ低減プレートを座席に取り付けてから2か月、残りの6枚をフロントサスペンション部につけようとしては二の足を踏んでいたのですが、結局エンジンオイルの交換なんかと合わせてショップで付けてもらいました。 果たして感触は?! 以前のようなゴツゴツ感がなくなった!とまでいかないけれどかなりマイルド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月13日 18:04 カツオ人間♪さん
  • 静粛化計画(フロアマット対策編)

    2列目に取り付けます。 フロアマットで型取りします。 はさみで簡単に切れるので楽ですね。 カットしたものを2列目に敷いてみて干渉するところを手直しします。 あとは裏側に両面テープを貼り付けて固定するだけです。 単体で施工したわけではないので効果のほどは不明です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 22:52 びれさん
  • エンジンルーム静音シート貼付

    エンジンルーム静音シートを取り付けます。 もともとボンネットインシュレーターが付いているのでどれくらい効果があるかはわかりませんが・・・。 こんな感じにインシュレーターの上に貼ってみました。 外周は付属のアルミガラスクロステープを貼るので、いい加減な寸法取りでも問題ありませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 16:03 まこっち@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)