ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • AppleCarPlayワイヤレス化

    乗るたびにスマホにケーブルつながないとAppleCarPlayが使えないのがめんどくさくてワイヤレスアダプターを購入。 100均のマジックテープシールで天板に貼り付け 付属のケーブルは長すぎたので別途購入 Type-A→Type-C 0.1m 結局バッテリーの減りが早いので右側にスマホを繋ぐことに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月23日 17:16 マカロニペンギンさん
  • ステアリングリモコン その1

    ダンダン、手を伸ばして曲送りや音量設定をするのがめんどくさくなり、ステアリングリモコンを付けることにしました。 カロッツェリアのAVIC-ZH09CSは、アダプターを使用しないと操作デキマセン。 カナックのKK-H201STを使用です。 説明書通りに取り付けします。 元々使用していたオーディオ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月5日 10:25 y.takamoさん
  • ナビとリアモニタでhdmi映像を見る。その2

    大分と空きましたがやっと取り掛かり出しました。 とりあえず天井に配線通すので色々はずします。 マップランプとバイザーは外さなくてもよかったかな。。。 バイザーはやらかしました。。。(後) フロントドアとスライドドアの間のピラーもはずします。 写真のクリップが外れません・・・ 写真ないけど助手席の持 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月1日 16:52 hiro1394さん
  • インターリンク送受信機移動

    うちの場合、ナビのインターリンクの送受信機が、グローブボックスに転がされている状態で、お願いしますと、納車されたので、やっぱり邪魔なので移動させました。 場所的には、インパネの裏側、グロブボックスの上辺りでしょうか。 方法は、次の通り。 100均で、粘着テープ付きの面ファスナーと、オスメスが裏 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月21日 15:08 みけさん
  • ガレイラ GAP-HAVT366

    ナビ取り付けの際に取り付けました。 指定通りにそのまま取り付けると、汎用モードなので、ステアリングリモコンのvol+−でソースが変わってしまい、seekの+でボリュームダウン、−でボリュームアップになってしまいます。 ACCをONにして30秒以内で指定されたリモコン操作をする事でホンダモードにする ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月5日 09:41 ゲテオにいさんさん
  • AVセレクターオート取り付け

    前回Wi-Fiミラーリングレシーバーを取り付けましたが、RCA端子でナビに接続したためDVDプレーヤーが使えなくなっていました。そこでAVセレクターを使用し、それぞれを切り替えて使えるようにしたいと思います。当初は手動切り替えタイプも検討しましたが、自動切換えタイプを安価で入手できたので取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月19日 21:29 オデちこさん
  • VXM-165VFNi USBケーブル取り付け

    ナビを引っ張り出して、裏側にUSBケーブルを接続する ついでに、運転中にTVが視れるケーブルも取り付け! 子供がDVDがないと暴れだすので。。。 ケーブルはハンドルの右側に取り出して、両面テープで貼り付けて完了! 購入した吸着ホルダー ! ハンドルの前に貼り付け 完成! 写真だとわかりにくい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月23日 14:16 maro95さん
  • フィルムアンテナ追加。。。

    皆さんの整備手帳を見て、せっかくなんで。と思ってフィルムアンテナとケーブルを2本買いました。 ボクは先にフィルムアンテナを貼り付けます。 それからAピラーを外して 下のボルトを外して養生テープで保護してから テープを引っ張ったら抜けるって噂でしたがテープが千切れた(笑) なので指で引っ張り出し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月28日 23:05 PPMMさんさん
  • 走行中にテレビが見れるハーネスキットの取り付け

    妻が、走行中にテレビが見れないのは不便という ことになり、色々探した結果これにしました。 皆さん、作業手順を載せていますが参考までに 載せたいと思います。 ①バッテリーのマイナス端子を外します。 ②ナビを取り出しやすいように、シフトレバーを 「S」の位置までずらすため、このカバーを取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月17日 09:29 ホワイトソニックさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)