ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • なんちゃってセキュリティシグナル(´・ω・`)

    セキュリティ代わりにこいつをピカピカさせたくて…… このピカピカの元を仕込みます。 エーモン製 No.1817 点滅LEDライト 5Φ 赤色です(^^)/ 電源の取り方なのですが、 リレーを使用してプラスはイグニッションより B接点を使用してエンジンを切ると発光する予定でしたが リレーが予算オー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年1月13日 17:34 kabachinさん
  • 八木澤式のサイレンバックユニット取付②

    電源関係の取り出しはヒューズボックスから取りました。 常時電源・・・ヒューズボックス5番の20Aの場所から アクセサリー電源・・・・ヒューズボックス35番の10Aの場所から これも図ではわかりづらいので・・・ サイレンの配線引き込みは、アクセルペダルわきの場所からフェンダー内を通してエンジン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月23日 12:53 taka3.comさん
  • ドラレコ COWON AW1取り付け

    ドライブレコーダー取り付け! に際しての配線備忘録です。 今回はドライブレコーダーcowon aw1を取り付けます。 このcowon aw1は 常時電源から電源を取ることにより 駐車中の録画も可能にします。 走行中は常時録画。 駐車中は駐車録画になります。 ※駐車中は人の動きを感知する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月19日 17:22 nippeさん
  • CARMATE TE-W2500 エンジンスターター

    TE54+TE432(イモビ付車)用配線キット 本体は前の車からの引越しです。 特に純正配線を切ったりする事無く取り付け出来ました。 イモビ付きはユニットや配線が沢山あって片付けるのが大変ですね。 内装外すのが面倒ですね~!コラム部分が一番外し辛かったかな!? 外したネジは全部で4本 CAN通信コ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月25日 18:00 yunoRさん
  • バイパーELスキャナー取り付け(夏休みの工作、その1)

    いきなり、内貼り剥がして、ロック、アンロック信号の結線完了。 ドア~車体のゴムブーツの配線通しで挫折しそうになりました。 緑がロック、灰がアンロック (はんだ付けした所です) ナス副隊長さんの手帳が参考になりました。 内部配線は、パワーウィンドウに干渉しますので、要注意! おいらは、ナス副隊長 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月14日 20:52 プー太郎侍さん
  • 自作トミカセキュリティー LED仕込み編

    ダミーのセキュリティーを作りたいと思います!   まずは材料となるトミカ ステップワゴン♪ まずは裏のリベットを3ミリで穴あけ(会社にて) てかほぼ会社でやってました! LEDはスタワゴ?に付録でついていたエーモン製の3チップ トミカの内側天井にLEDを貼り付けて配線を通します! 後ろ側リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月19日 22:24 ☆武田fam☆さん
  • ミラー型ドラレコ 振動対策

    整備書とは言えませんが舗装のよくない道を走るとミラーの神童が気になるので以前レーダーに付けていた衝撃吸収パットを付けてみることにしました ドラレコの裏を見るとスピーカーになっているようなので バンドの部分にのみ貼り付けました レーダーの時もあまり硬化はなかったけど気休めになるかなぁ 日中、イン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月19日 18:49 ryokoponさん
  • 自作トミカセキュリティー 配線

    フラッシュサーキットを使用 これで光るパターンを変えれます! 作業は夜だったので写真ありません・・・・ SW(LED内臓)1.2.3番があり、電飾on時SWも光らせたかったので 1番アース、2番常時電源+B、3番フラッシュサーキット+側へ繋ぎます (たぶん・・・) 流れとして Y ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月20日 00:20 ☆武田fam☆さん
  • エヴァ風 セキュリティLEDコントロール

    で いきなりLED組んでしまってますが、 こんな感じで組みました。 後はここにシリコンを塗り塗りし、漏電を起こさないようにしています。 こんな感じでシリコン塗り塗り固定しています。 土台はステンレスを溶接して加工しました。 点灯テスト1 点灯テスト2 アクリル板を製作した土台に合わせ切り、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月17日 21:25 たーめすくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)