ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • ホーン交換

    ホーン交換のため、グリルやバンパーを取り外していきま ~す。 まずはグリル上についてるカバーを外すため、赤○部分 のクリップ8箇所を外します。 クリップ外しでサクサクと♪ グリルイルミのカプラーを2ヵ所外します。 赤○部分のボルトを外して・・・ グリル取り外し後の写真です。 赤○部分のグリルを引 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2014年9月20日 19:41 さつましゅぎさん
  • ルーフスポイラーの外し方

    ルーフスポイラーに細工するにあたり、前回の整備手帳【ラッピングをやってみた。(ルーフスポイラー)】で、外し方を1コマで終わらせたので、これから外される方の参考になればと思いUPしてみました。 まず、バックドアを開けて、ルーフスポイラーの赤丸の部分のネジ(左右2本ずつ)を外し、一旦バックドアを閉めて ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2017年12月17日 00:14 アインズさん
  • RKスパーダ リアウイングガタつき対策

    リアウイングのガタつき対策をDにて施工してきました 施工内容はリアウイング上部のシール剤を、対策品に交換するだけです 作業手順は、まず作業予約を入れ、Dに行き、出されたアイスコーヒーを飲みます(ウソ爆 まず、リアゲートを開けてハイマウント裏のカバーを外し、ハイマウントランプのカプラーを ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 9
    2012年9月12日 11:04 ゆうき兄さんさん
  • サイドステップ修理

    コンビニに入る時に段差がありマッドガードが接触しました。 その時にサイドステップも一緒に押されてしまい軽く外れてしまったので修理しました。 画像はフロント側です。後ろにズレています。インナーフェンダーを固定しているクリップも飛んでしまっていました。 リア側です。スクリュが効いているのでクリップは ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年1月12日 17:55 まこっち@さん
  • バイザーの軋み音(原因判明)(^^)/

    以前から無限バイザーの軋み音が気になっていました。 走行中に異音が出ているかは分かりませんがバイザーをつまんで軽く上下に動かしたり上から軽く押したときに「ミシミシ」と嫌な音がします。 (特に両スライドドア側) 両面テープで留めてある部分かと思って貼りなおしましたが治りませんでした。どこが原因? ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月19日 20:30 黄泉の国さん
  • リアスポイラー スキマ修正

    リアウイングのガタツキはこの2ヶ所のネジの緩みが原因と聞いた事があり、定期的にネジ締め確認をしていましたが・・・・が・・・・が・・・ それよりも、リアウイングのスキマから雨露がリアウインドウに垂れて芸術的な模様を作り出すのが許せなく・・・ リアウイングを取っ払い、スキマテープで補修?補強?してみま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月5日 15:52 ちょかびさん
  • メッキモールなどいろいろ撤去・・・ホホホ。

    あちこち、だいぶ劣化してきましたので、ひとまず撤去。 メッキモールなど、両面テープは種類によっては、撤去が難しいですが、今はボディに優しいいろんな剥離剤が出てますね。 本日使ったモノたち。 オレンジ系の両面剥離剤はお勧めです。 最後に磨きには、これもお勧めです。 ルーフにつけていたポチポチを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年2月1日 19:51 ハリューさん
  • 整備記録ではない(`・ω・´)キリッ

    右サイド 右斜め上 左内側 正面 こやつの取り付ける際に少しでも参考になれば… アンダーカバーのところが被ったり、ペーパー掛けをすると思いの外作りの荒さが気になるところも。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月20日 12:37 やむそんさん
  • ワクワクゲート水漏れ修理

    購入時から雨天時や洗車後、ワクワクゲートを開けると水がたれてきて車内に結構な水漏れ。なので雑巾を標準装備してました。1ヶ月点検の時にDラーに話したら本田技研にまず連絡すると。回答を待っていたら「ようやく修理マニュアル的な物が本田技研からきたので修理します」と連絡がきました。 どうやらパッキンを交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月17日 12:13 yth1819さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)