ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • RK ~Family~ ステッカー貼りつけ

    後ろから。 燃費関係の2枚のステッカーを剥がして、 右隅につけました。 小さいのは、ここに。 自分的には大きさはちょうどよかったっす( ● ´ ー ` ● )。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月21日 03:25 ひゆりあさん
  • RKステッカー貼りました。

    RKファミリーステッカー貼りました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 19:05 ☆まさ@@さん
  • RK5ステッカー貼り

    整備手帳ではありませんm(__)m ネットからRKファミリーのステッカーを購入し貼り貼りしました! ヘッドライトの上と… リアガラスにも!! オフ会には参加した事ないですが、勝手に仲間入りさせてもらいました! いつかオフ会に行ってみたいなぁ(´・ω・`;) 見かけたら是非、声をかけてくださ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月28日 22:51 かも。(旧hrakay)さん
  • 「低排出ガスステッカー」を剥がしました。

    整備情報という程ではありませんが、後部窓に貼ってある 「低排出ガス車のステッカー」を剥がしました。後も残ることなく、綺麗に剥がせました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月26日 03:39 Yuji666さん
  • Aピラーにブラックホール

    先日一度挑戦しましたがフィルムの張り方が雑だったのと型どりが雑だったため取付2日後にはこんなんなりました(^_^;) そこで本日再チャレンジです! 今回は透明で厚めのA3のハードケースを使用。 端っこを切れば2枚になります。 片側でピラー2枚分とれますのでこれひとつで事足ります。私は下手くそなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年7月28日 19:41 ミライさん
  • 写真が…

    写真が載せれてなかったから、再送。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 20:14 秀喩さん
  • アイライン

    以前はビニールテープでしていましたが、シーケンシャルウインカーをつける時に剥がしていました。養生テープで型をとり、何回か形を修正してダイソーのカーボンシートでアイラインを貼りました。伸ばすのが大変なのでウインカーの手前までの短めです。一度型をとっておけば貼り直す時も楽そうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月9日 10:34 bittyuさん
  • バイザー撤去

    スッキリ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月25日 23:15 きむ★パパさん
  • サンシェード、補強・・・。ホホホ

    これこれ。安くゲットできて、結構気に入っているのですが、 なんだか、定期的にずり落ちてきます。 今回はこれをどうにかします。 もともとのばねの力だ少々、足りないようですので、 ひとまず、ここに穴を開けます。 タッピングビスを使用します。 穴の大きさは、小さめです。きつい位が丁度良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月23日 17:05 ハリューさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)