ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アンダーブレース取り付け

    使用する工具は17mm、12mmソケット エスクテンションバー、ニッパー、ラチェットハンドル、トルクレンチ 純正のメンバーは17mm 純正のL型の補強は12mm L型の補強のボルトを緩めないと取り付けは無理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 22:27 タテウリ@タカシさん
  • テールゲートオープンステー暫定処置(リコール)

    テールゲートオープンステー暫定処置 中間検査と完成検査を確実に行い、暫定処置と注意タグ取付完了 23359km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 13:44 ひまいきーさん
  • テールゲートオープンステー交換(リコール)

    テールゲートオープンステー交換 識別マークの部品に交換 31046km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 13:42 ひまいきーさん
  • なんちゃってドアスタビ改

    いきなり完成 今回は金具側に装着 穴は目測で適当に開けて、嵌め込んだら、いい具合に密着してドアの締まりも良き 調子に乗ってワクゲーのラッチにも仕込んでみたところ、リアピラーバー装着済みのためなのか変化は無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 12:29 モビルスーツ整備兵さん
  • 自作なんちゃってドアスタビライザー

    新車から色々いじってきたものの、シャッキリしない走りに再び不満が小爆発してきたワタシ🤐トールミニバンの宿命なのは分かっちゃいるけどさ🥴ゆくゆくはテインのエンデュラプロ+に変える構想はあるけど、今はそのときではない。 ふとドアスタビライザーなるものからヒントを得て、自作のドアスタビを作成。 硬質 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:59 モビルスーツ整備兵さん
  • tanabeアンダーブレース取付

    購入時の写真。この後まさか1年半も放置するとは… 改めて本日取付前に撮影。 ジャッキでフロントを上げ、ウマを噛ませて作業開始です。 取付位置右側。 取付位置左側。 17mmのレンチで左右3箇所ずつボルトを緩め、アンダーブレースを挟み仮締め。その後、赤矢印部分に付属のワッシャーを挟みボルトを締めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 14:08 jisa32さん
  • ドアロックバッファダンピングショックアブソーバー取付

    名前負け感が凄すぎるパーツを取付ます。 差し込んで終わり まさに秒 スライドドアだけどリアもやってみる こちらちょっと取付幅キツイので頑張って取付けしてる感味わえます。 こういう理屈でドアを締めたときにストライカー締結力が上がり、ドライバーが通常感じることの無いレベルでの微細なガタや振動を低減 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月23日 18:56 まこモソさん
  • 連結してみた

    2枚おろしした安心クッションを、瞬間接着剤で連結します。 いきなり完成画像。 ゼリー状なので接着した後、両手で両側から押し付けて30秒くらいで完了です。 2本連結×1 3本連結×2 です。 接着部分です。 赤丸のほうは、まあまあかな。 黄丸のほうは、イマイチ。 とりあえずヨシとしましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月12日 17:43 YS44さん
  • 安心クッション 2枚おろし

    安心クッションを2枚におろします。 クランプとか色々買いましたけど結局使わず。 1mの定規は、義父から借りました。 L字のセンター出し。 多少ずれても問題なし。 安心クッション大は肉厚なので、平らに広げられません。DAISOで買った角棒を芯にしてカットするときに曲がらないようにしました。 1m定規 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月12日 10:13 YS44さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)