ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • アンダーブレース取り付け

    使用する工具は17mm、12mmソケット エスクテンションバー、ニッパー、ラチェットハンドル、トルクレンチ 純正のメンバーは17mm 純正のL型の補強は12mm L型の補強のボルトを緩めないと取り付けは無理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 22:27 タテウリ@タカシさん
  • テールゲートオープンステー暫定処置(リコール)

    テールゲートオープンステー暫定処置 中間検査と完成検査を確実に行い、暫定処置と注意タグ取付完了 23359km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 13:44 ひまいきーさん
  • テールゲートオープンステー交換(リコール)

    テールゲートオープンステー交換 識別マークの部品に交換 31046km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 13:42 ひまいきーさん
  • マッドガード取付

    泥はねがちょっと気になっていたので、純正のマッドガードをつけてみることにしました。 工賃込みで36,805円・・・ちょっと高い。 カタログの価格と違うんじゃない?って聞いたところ、標準価格は白だけでほかの色は+3000円とのこと。マジか。 前輪部 後輪部 効果ありますように(高かったし)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月21日 22:21 @Seiさん
  • なんちゃってドアスタビ改

    いきなり完成 今回は金具側に装着 穴は目測で適当に開けて、嵌め込んだら、いい具合に密着してドアの締まりも良き 調子に乗ってワクゲーのラッチにも仕込んでみたところ、リアピラーバー装着済みのためなのか変化は無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 12:29 モビルスーツ整備兵さん
  • 自作なんちゃってドアスタビライザー

    新車から色々いじってきたものの、シャッキリしない走りに再び不満が小爆発してきたワタシ🤐トールミニバンの宿命なのは分かっちゃいるけどさ🥴ゆくゆくはテインのエンデュラプロ+に変える構想はあるけど、今はそのときではない。 ふとドアスタビライザーなるものからヒントを得て、自作のドアスタビを作成。 硬質 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:59 モビルスーツ整備兵さん
  • またまた「カタカタ音😓」

    今回は助手席前付近からの異音が発生しました🖐️ 高架道路のジョイントやマンホール、路面の凹凸で鳴ります😅 直感でエアコンフィルターのフタ? って思いフタを指で叩いてみると同じ音がなります🖐️ まぁプラスチックは、みんな同じ音なんでしょうけど、とりあえずフタにスポンジをカマしてテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月28日 18:35 メイ太郎さん
  • Bピラーからの異音

    先日助手席Bピラーの異音で 見てもらいスポット溶接不良の結果でした。 今回日数を掛けて直してもらいました。 乗るたびストレスだったピキ、パキ音も 100キロ位走行しましたが 一度もならずに直りました。 かなり大掛かりの作業だったみたいですが しっかりやって頂いたディーラーには感謝です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月17日 17:46 JUN坊の愉快なパパ(ひろち ...さん
  • tanabeアンダーブレース取付

    購入時の写真。この後まさか1年半も放置するとは… 改めて本日取付前に撮影。 ジャッキでフロントを上げ、ウマを噛ませて作業開始です。 取付位置右側。 取付位置左側。 17mmのレンチで左右3箇所ずつボルトを緩め、アンダーブレースを挟み仮締め。その後、赤矢印部分に付属のワッシャーを挟みボルトを締めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 14:08 jisa32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)