ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ポン付け不可失恋

    ステップにタイプRのカムシャフトは、ポン付けできません涙 隣のロッカーアームにカム山が、接触してしまうんですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) ちなみに…2300回転までは、シングルカムしか作動しないようですげっそり どうしよっ失恋 1000円無駄にしたくないなぁウィンクぴかぴか(新しい)手(パー) ↑カムシャフトの値段黒ハート笑 備忘録 ここの、タイベルテンショナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年10月23日 10:27 masa13R-Tさん
  • 防音シート

    取付前です まぁ~こんな感じです 効果は・・・ないです。 ありません。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 23:04 commuen5515さん
  • バルブボディー交換

    換えてもらいました。 雪道ではいまいちわからない… もう少し乗ってみますー ついでに3列目グラブレールつけてくれました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月11日 05:58 pippo9さん
  • 前期持病オイル消費 ピストンリング交換

    整備手帳ではないが記録として♪ 走行距離56539キロ CVTオイルも前回交換から時期だったので 無料で交換できたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月2日 08:26 タケちゃんさん
  • やっと取り付けましたぁ②エンジンルーム編

    エンジンルーム内の作業はこんな感じでやって行きました(^O^) まぁあまり飛び飛びの画像です… こんな感じ? よくワカラナイ???(-.-)ノ⌒-~ こちょこちょっと う~ん… 分岐させてぇ~ ちょっとテストしてぇ~ 完成ぃグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) 今日の教訓…保護者同伴でバラさないと悩むぞぉ台風 パーツは最高ですうれしい顔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月7日 22:36 ちっころさん
  • NGK、PremiumRXに交換した!

    スパーダK24Aの始動性が悪いので、以前RF3に取り付けていた、プレミアムRXに交換しました。 エンジンカバーを取り外して、(メ・ん・)?と思ったのが、ダイレクトイグニッションの1本だけNGK! 不良で交換したと思いますが、ウ~んわからん(-.-;) K24Aから取り外した、NGK-Rですが、この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月14日 00:53 saramanderさん
  • ミッショントラブル(経過)

    年末年始にいきなりのトラブル… 中古車ってコレが怖いですね。 https://minkara.carview.co.jp/userid/339709/car/2848457/5618582/note.aspx ビッグモーターへ持ち込み、修理を依頼したあと、翌日にはサービスからすぐ連絡があり、保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 17:40 TRITONさん
  • ファンベルト交換

    最近朝エンジン始動時にベルトがちょっと鳴いていたので20万キロを突破したから変えないとって事でファンベルト交換です😊 まずはジャッキアップして右前のタイヤを外します。 タイヤを外すとカバーがあるので外します 白矢印の奥にテンショナーがあるのでそこに14ミリのメガネのロングを付けてテンションを下げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 20:06 vamodeeさん
  • お馴染みのカバー交換

    みんからお馴染みの輸出用シビックのカバーに交換です。 コインドライバーで二ヵ所のストッパー外したら、左右の端の10ミリボルトを専用ボルトに取り替えて、輸出用シビックのカバーをのせてコインドライバーでロックするだけ。 これだけでエンジンルームの質感がアップします。 なんで最初からこうじゃないんでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月1日 16:39 yotchannさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)