ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • 4本出しにマフラー改

    とうとう念願のマフラー4本出しに。 マフラーカッターはこちらを購入。 加工前はこんな感じでしたが、 加工後。 90パイ4本は迫力が違います(^O^)/ 排気を気にしてタイコ後ろから分岐して スライドできるようにパイプ延長してます。 斜めから。 オールステンレスで加工賃も安くはなかったですが師匠 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年4月13日 18:06 せんかんやまとさん
  • マフラーカッター舞台裏ヽ(・∀・)ノ

    裏から見たらこんなんなってます(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2012年5月18日 13:15 ☆さばねこ☆さん
  • ノブレッセから純正マフラーに取替え

    フリードの時から憧れていたノブレッセの左右4本出しマフラーでしたが、諸事情により純正マフラーに取替えます。 オーナー(嫁様)にはずっと反対されていましたが... 初めての純正マフラー(笑) ステップはマフラーレス風なのが良いですね。 ディフューザーが付いてるのでまだまだスタイルは良いと思っています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月21日 15:10 ★こうやん★さん
  • マフラーカッター取り替え

    現在、取り付けしているマフラーカッターが、サイズが合っていなかったので変えようと思います。 リアハーフ買う前にマフラーカッターを購入してしまったので(^_^;) 使用するマフラーは、スクエアのデュアルです。 仮合わせしてみました。 サイズはぴったりでしたが、長すぎて奥の方がボディに干渉してしまうの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月12日 00:41 マイコ―さん
  • マフラーカッター取替

    マフラーカッター2本出しに替えました。 前の物は以前の車に使用していたので短かったので。 いい感じになりました。 前回の物 シングルマフラーカッターです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月7日 13:14 かず0602さん
  • マフラーカッター取り付け

    激安マフラーカッターを取り付けます。 先日周りをカットしていたので取り付けるだけ と思ってたけど‥長さが足りないのでカット 完成!ってこの角度じゃなんにも見えない笑 これでカットしたバンバーもおかしくないと思います( ´ ` )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月4日 20:51 o☆Ruka☆tさん
  • マフラー出口調整

    カッターとバンパーのクリアランスが気になって・・ 出口のブッシュで調整しようと思います ブッシュ外して無理やり上げ・・ こんな感じになりました 本来、振動を吸収するブッシュを固めてるので排気音が篭ったりしますので要注意です 僕は全く気にしませんが♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月25日 10:53 きむ★パパさん
  • シンプルパーツを購入

    一番お手頃な奴を購入! 作業前の生足マフラー ネジで取付1 ステンレスの輝き!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月23日 16:09 みこらきさん
  • マフラーカッター取付け

    1年位前にオクで買っておいたメーカー不明のマフラーカッター! だいぶ温めて取付けました。 付属のM6のボルトとナットでは不安でしたのでステーを切って折り曲げてとりあえずこんな感じでステーにホースバンドを巻きつけました。 ホースバンドを締め付けて取付けます。 取付け後 正面から サイドから もう少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月4日 18:44 Step Mai Lifeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)