ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • VSAエラー解消顛末日記m(_ _)m

    前回アップした整備手帳ですが 大チョンボしてました^_^; ハイテク❓ナノテク塗り塗り大作戦‼️ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2147965/car/1649003/3000457/note.aspx で、ヒューズやリレーを取り外しして メン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年11月23日 09:13 yoshi0404さん
  • パワスロのセッティング

    しばらく走ってある程度パワスロを把握して来たので初期設定から自分好みにセッティングしていきます。 まずシンプルモードの設定です。 ブリッツのスロコンにはエコ、スポーツ、オート、スマートの4つのモードの中に細かく25段階に分かれているのですが、25段階も細かく使う事はないので、シンプルモードで5つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月28日 18:43 みん01さん
  • リアワイパー連動解除★

    ディーラーにて、リアワイパー連動解除してもらいました( ・∀・) これで、雨の日ワイパー気兼ねなく使えて、リアは、かたがつかない( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月29日 19:51 わぁ-ちゃんさん
  • 配線整理!!!その③各信号の取り出し編(常時、ACC、アース)

    今回は各電装品のための常時電源、ACC電源、アースをまとめて取り出します。 ほんとはヒューズBOX付近に端子台を使ってスッキリしたかったのですが設置するスペースが見つけられませんでした… で、一時的になるべくわかりやすく、純正の配線をできるだけいじらないように取り出してみました。 まず、常時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年5月24日 19:11 る~♪(└|∵|┐.com)さん
  • ウインカー不調診断録

    少し前から 沼にハマっているウインカー不調 今日は ケリをつけるべく朝から 電気と格闘です。 症状は 後付パーツによる短絡からの迷宮入りです。 ・右側のみ ハイフラになる ・右側ミラーウインカーが点灯しない ・ウインカーは全て LED こいつかな? と思われるパーツをヤフオクで調達。 パーツが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 19:02 ONEchanさん
  • スマートキー電池交換

    ステップワゴンを購入して2年と数ヶ月。インパネの液晶画面にスマートキーのバッテリー容量不足を知らせる警告が出たので電池交換をしました。キー側面の溝にマイナスドライバーを引っかけてひねると簡単に開きます。 ボタン電池「CR2032」を使用します。 +-を間違えないように交換し蓋を閉じればOKです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 10:14 hirononさん
  • ステップワゴン★レーダー探知機A340 各種データ更新

    秋の交通安全運動の真っただ中の、、、 28日に三重県の鈴鹿サーキット近くの母親の実家にアッシーで向かうため、レーダー探知機のデータ更新しました。 【オービスデータ:2019年10月】 【実写データ:2019年10月】 【公開取締情報:2019年9月27日】 起動時のオープニング画像はそのまま。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 01:20 ☆あずこう☆さん
  • LEDテープ取付 その4 点灯チェック夜間編

    グリル内とグリル外同時点灯 かなり明るい😅純正よりメチャメチャ明るい純正デイライトが黄ばんで見えてしまう😨(笑) どうしましょう🤣 グリル外側のみでもかなり明るいな😅綺麗な白色ですねぇ〜 グリル内側のみなかなかカッコイイ かっこいくない? まあ個人的にはイケてると思ってますよ…うん(´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月20日 19:43 Ken1_18さん
  • 配線整理!!!その④レーダー&ETCの配線編

    とりあえず、電源も取り出したんで電装品の配線に移ります。 まずはレーダーから… もともとのシガープラグつきのコードをぶった切ってAピラーへ 白 プラス 黒 マイナス Aピラーから純正のコルゲートチューブに沿ってヒューズBOX裏へ この後、画像の右端の黄色と水色のカプラーの間を通しました。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月24日 19:22 る~♪(└|∵|┐.com)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)