ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • サードシート(3列目)USBポート設置

    我が家は5人家族なので、ほぼ3列全て使います。 3列目シートで携帯電話の充電ができるようにエーモンUSB電源ポートを取り付けることに。 配線は全て隠したいので、埋め込み用にしました。 まずは位置決め。 クォータートリムの懐でスペースを取れそうな位置を探り、矢印の辺りとしました。 エーモン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月24日 09:41 TRITONさん
  • ドアミラーをカッコ良く(?!)しよう動画あり

    シルクブレイズのウイングミラーと、純正オートリトラミラーを装着しました(≧∀≦)♪ 相変わらず、見た目ノーマルですが、隅っちょのほうでチャクチャクとモデファイ進んでます(^^;)> まずは、ウイングミラーです。 説明書通りにミラーをバラしていって、ウインカーの配線にウイングミラーの配線を割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年6月13日 12:58 ハッピータイガーパパさん
  • ポチガー 準備の巻 からの取り付けの巻

    私のRKにはドアノブカバーが! なので、Dラーで例のドアノブ小を注文しましたが とりに行く前にヤっちゃいます。 まず、ドアノブ小を外します(ここは割愛) 私が買ったスイッチはオプションで配線処理(抵抗付)してもらったものです。 が、横にはんだ付けされてるのでこれでは干渉して使えません。 なので ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2011年9月9日 22:27 ☆キリシア★さん
  • ポチガー(ワンプッシュオープナー)(2.ポチガー固定まで)

    内張りを外したら、ポチガーを付けていきます。 右側のサービスホールのゴムを外すとボルトが見えます。 ソケットレンチで、ドアノブを外します。 ボルトをスライドドア内部に落とさないよう、ソケット内部に両面テープを張って落下防止策を。 ポチガー取付の前に、ビニールを外します。止めてあるゴムを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年3月24日 12:31 こー@RK5/JF3さん
  • グローブボックス照明の設置

    グローブボックスに照明が欲しい!ってことで、エーモンさんのLEDを付けました。用意するのは、マグネット開閉連動スイッチとLED、その他配線材料。 まずは、下準備です。 電源はオプションカプラーから取るので、スイッチの先端に付いてるコネクタをカットして、プラスのみ延長します。 結線方法は、開閉スイッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月13日 23:26 まぁにいさん
  • スプールバルブボルト取付け

    スプールバルブボルトの取付け場所はオイルフィラーキャップの後ろ側のニョキって出ている煙突みたいな場所になります。 画像の右上がオイルフィラーキャップの後ろ側を見たところです。 VTECエンジンは高速と低速、2種類のカムを切り替えることで、 通常のNAエンジンよりも優れた能力を発揮するものです。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年12月15日 17:02 やす@JW5さん
  • LEDライト用電源 室内➡エンジンルーム配線

    今回このコードを室内からエンジンルームへと通します! SVCT-F 4×0.75sq 約7㎜φのコードで中に0.75sqのコードが4芯入っています! 室内の運転席フェンダー側に在るサービスホールが割かし大きく余裕が有るので、今後の事を考えて4本いっきに配線! 果たしてこのコード車輌用に使用して良 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月9日 21:13 毎夜不眠さん
  • テールゲートサブドアコントロールユニット交換

    暫く前から、リアゲートがうまく開かない状態が続いていました。2、3回~5回位でようやく開くという・・・。 調べてみると、どうやらココのユニットがあまり宜しくないという情報が。 で、対策品であるこちらのテールゲートサブドアコントロールユニットに交換します! (74970-TAA-013) リア右側の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年7月21日 15:46 中ちゃんMP4/4さん
  • G101 アーシング

    今日はここへ! G101と呼ばれるアースポイントへ。 エンジンブロックサイドなので横からスマホを入れて確認。 M6 全ネジ 40㎜に六角ナットを通して、アース線丸型端子を入れ、端は袋ナットで留めて丸型端子を挟んで固定。 効果の程は… 出だしが少し軽くなったように思います。 しばらく走って安 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月10日 21:45 TRITONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)