ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • BR-ROMチューン

    町田へビールじゃなくて予防注射しにw ずっとしたかったBR-ROMチューン。 ハイオクは奥様にバレるので レギュラーのレスポンス仕様で 支部長のすいむさんとROMに興味のあるMD111さんがいらっしゃいました。 支部長のハイオク仕様をMD111さんが試乗中。 でMD111さんは 結局ハイオク仕様を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月17日 18:42 さらしゅうさん
  • Bee☆R ロムチューン施工

    入庫して~ 繋いで闘魂注入~ 邪魔なリミッターもさようなら~(^^)/~~~ イェーイ! 今井社長ありがとうございましたm(__)m

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月12日 01:35 すいむさん
  • Bee☆R ROMチューン

    去年のALLSTEP(延期後)では今井社長のご都合が合わず。 今回念願叶ってROMチューンを実施頂きました✨ 今回は(まずは?)レスポンス(レギュラー仕様)を施工頂きました。 施工後ですが… ①1500回転からブーストが掛かるようになりました。 →車がググッと押し出されます🤣  ついでに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月10日 12:32 タカ★彡さん
  • ロムチューン

    久しぶりに来ました! まずはレスポンスに 物足りなかったので ストリートにしました‼️ お昼は近くの天国屋に‼️ 限定の赤海老味噌ラーメンを食べました♫ 人生、初ハイオクです♫ 無事に入信完了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 22:07 ナイト2000さん
  • 3Q自動車 クワトロBooster(桑部)取付

    単体の写真を撮り忘れた(苦笑) 今回、3Q自動車さんと相談させて頂いてから購入させた頂いたものは、 ・Type-S 1個 ・クワトロBooster(桑部) 1個 ・スーパーレアボルトM6-015、 ・スーパーレアCAP-NUT/2p ・レグペ、メンテナンスセット、 です。 今回は、その中で、イイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年8月21日 15:47 tatutan3さん
  • 3Q自動車 Ws ヒューズで遊ぶ

    3Q自動車のアルミケースとしては、初の外付けヒューズのWsですが、実は標準のヒューズはノンレアのヒューズなのです。 このままでも凄い性能のWsなのですが、ここはレアヒューズを使って遊んでみるしかないでしょーってことで、早速ヒューズ交換します。 赤丸のとこにヒューズがあります。 ケーブルがぐちゃぐち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月23日 01:08 RKきんちゃさん
  • モリコブースターをダブルで☆

    ブースターを追加してみました。 マイナスは同じくボディ側に☆ 効果は倍増ってまでは行きませんが増しました♪ 下から上まで走り過ぎて怖くなりましたf^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年5月8日 07:20 KID☆さん
  • 3Q自動車 S-VT 作用端子ポイント

    素晴らしい効果を発揮している、S-VTスーパーバイオレットですが、作用端子の接続をしていなかったので、接続、検証を始めます。 現在、S-VT 2台のブースター部分を並列で使用していましたが、作用端子を繋いで見ます。 まず、1本目はココ。 スプールバルブです。 ココはスプールバルブが2本のボルトで留 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年12月3日 22:17 RKきんちゃさん
  • スロコン(PIVOT 3 drive AC)取り付け

    スロットルコントローラーを取り付けました。 まず、最初に本体の設置場所を決めます。気に入らなければ後で移動出来るので、お好きな所にどーぞ。 自分は走行中に設定を変える必要も無いので、運転席のコインポケット内に収めました。 本体が見えない方がスッキリして好きなのと、ここなら加工無しで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2012年8月10日 20:37 ゆうき兄さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)