ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • コンソールスイッチカバーの保護

    コンソールスイッチのピアノブラックの傷が気になるのと地味に傷つけたく無いと神経を使うため保護シートを作成しました。 ネットを探しても全然見つからなかったので保護シールを自作 1. ラップを使って型取り 2. カッティングシートを枠に沿って切り取り 3. 貼り付け 貼り付け前 既に傷が入ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 06:23 okn3さん
  • センターコンソール撤去&スイッチ移設

    長い物を積む時に擦れたりするのが嫌で撤去する事に。せっかくのウォークスルーがコレのおかげで台無しな気が… スイッチ類の位置を工夫して電動パーキングなしの様にフラットにして欲しかった。 外すとけっこうデコボコなので板を置く事に 適当に余ってた板にボルト用に穴を開けて 雑ですがスイッチ移設用にボックス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月26日 09:43 pack6さん
  • 傷防止

    あまったカッティングシートをだいたいの大きさでカット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 13:16 こーくん 72さん
  • LEDフットライト

    フットライト用のスイッチを加工します。 スイッチ類の空いている場所に加工を施します。 スイッチカバーに配線を通すための穴あけ加工。 加工時間は、数分です。マキタがあれば怖い物なし。 運転席側。 助手席側。 明るいので、少々、わかりにくいですが。完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月4日 19:45 まちゃ_y99さん
  • パワーウィンドウ照明

    パワーウィンドウ照明を白から青にしてみました。 LEDの交換ではなく、内部にあるアクリルを青で色を塗っただけの簡単作業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 22:23 ヨシぽうさん
  • カーボン調シフトカバーロゴ消し(無印◯品化)

    はい、ナポレックスのシフトカバーです。 カーボン調で良いのですが.... ここ、主張が強すぎですよね。 そもそも論、LONZAって(;´д`) ロゴ部分に凹凸がないのを確認。 はい、こちらを使って参ります。 除光液。おもいっきり妻のwww ちょっとだけ拝借。(ヒトコエ掛けました) マジか!アイテム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月17日 23:03 jintengさん
  • ポチガー取付ました

    で、いきなりの 完成画像!! すんません! 画像はこれだけしかありません。 スイッチは配線済みのLEDブルー (押しやすいドーム型)購入しました。 ノブへのスイッチ仕込みで、予想に反して、 かなり難航し、内張剥がしで、また難航し、 同時にやったスピーカー交換でまたまた難航、 さらに全部終わって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:34 propeller_osamuさん
  • いろいろ青化

    皆さんの整備手帳を 参考にして いろいろな所を青化しました。 基本は、LEDに被さってる 黄色っぽいカバーを外すだけですが、 LEDが「こんにちは」するまで、 いろいろな方法があるので、 そこは皆さんの整備手帳を見て下さいねっ! で、エアコンパネルです。 次は、スイッチ4個セット。 ここは、フタ側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月3日 23:01 propeller_osamuさん
  • ウィンドウパネルカバー塗装

    友人にカバー塗装お願いしました! まずは水ヤスリで削ります。 しっかりヤスリをしてその後プラサフで下塗り! プラサフ後 塗装中の写真を撮り忘れた💦 黒赤のグラデーション! 塗装後はコンパウンド! 順番にゴシゴシ 3段階コンパウンドでしっかり仕上げ! ビフォー アフター! 一気に雰囲気変わりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:43 zonmsr1129さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)