ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 自作リアクター作成!!

    今、みんカラで話題⁈のリアクター! 見よう見まねで作成してみました😄 市販のスー◯ーリアクターなどは◯万円以上する代物です。どれほどの効果があるかはわからないですが高い代物です。 詳しくは検索してください🔍 材料はウチにあった余り物とみん友さんから頂いたラジウム入りアルミテープ! この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年2月1日 23:25 noriアルさん
  • バッテリーアーシングと除電対策。

    以前、バッテリーマイナスからのアーシングをしていましたが、原因不明の充電制御不具合があり、その時に全てリセットする為にアーシングも外してからすっかり忘れてました。 aki (^^)vさんのブログを見て思い出して、早速取付けることに。 更に放電索にシリコンを付ける事でシリコンのマイナス帯電分の- ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2023年1月15日 21:55 noriアルさん
  • 本日注文(^_^;)

    流石に増やし過ぎた感が有るのと、バッテリー交換後の処分を考えて(^_^;) 割高だがディーラーにてバッテリーを注文しました(≧∇≦)ゝ 11月8日のオフ会までには間に合うらしいので(≧∇≦)b 皆さん、今更ですが(^_^;) やり過ぎには注意しましょう(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月27日 17:24 魔装人さん
  • バッテリーマイナス端子からのアーシングで、まさか燃費が!

    一月中旬に施工したバッテリーマイナス端子からのアーシング。 施工してエンジンが滑らかで静かになり、トルクアップした感じ⤴️に! 燃費についてはちょうど寒い時期だったので20〜21km/Lであまり伸びないなぁとは思っていました。 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2023年3月2日 17:19 noriアルさん
  • バッテリーマイナス端子カバー装着

    バッテリーマイナス端子カバーです 左側の部分が余分ですが見切り発車です。 バッテリーの搭載状態(Before) ここ、気になってました。 あ。導電性アルミテープ貼ってます。 はい装着(After) まるで純正のような♪ ぴったりフィットちゃんです。 やっぱ左側気になる。カットするかビニテで巻くか迷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月15日 08:47 jintengさん
  • バッテリー状態チェック❣️ ステップワゴン

    今日はバッテリーの日なので全車チェックします❣️ ウソウソ 今日は ”世界人権デー” だそうです(Alexaくんによると)。 連投失礼します。 まずはバッテリーの規格46B24を選択して、テスト開始 電池良好の診断結果ですが、SOHが67%と低い数値です。 内部抵抗も少し高いのかなぁ? 先日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月10日 16:37 K2011さん
  • 12Vバッテリー 延命再生用パルス発生装置 デサルフェーターの取付け

    12Vバッテリー 延命再生用パルス発生装置 デサルフェーターをヤフオクでポチり! バッテリーが新しい内に取付けておけば、内部劣化が防げるので長い間、元気モリモリで使えると思います。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2022年5月26日 00:20 noriアルさん
  • コンデンサーチューン乗せ換え

    前車で付けていた、コンデンサーチューンです。 コンデンサーチューンです。 前車で使っていたものです。 タイラップで留めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 23:28 jintengさん
  • CTEK(シーテック) コンフォートインジケーター アイレット取り付け

    先日充電した、万能CTEKの充電器。 オプションで付けていたバッテリー側のアダプターを着けました。 この接続アダプターですが、+側にヒューズもあり、 接続もワンタッチ。 そして、緑黄赤のインジケータが光って常にバッテリーの状態を表示します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 23:22 jintengさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)