ホンダ ステップバン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップバン

ステップバンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステップバン

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • VA・ステップバン : ヒッチメンバー

    ステップバン用ヒッチメンバーの 出品を見掛けたので、覚え書き。 主ブレーキ有り/無しの上限とか。 蛇足ですが、S2000用のは 量産品で有るようですね。 (アメリカのメジャーな CURT ブランドで。) ちなみに NSX 用は無いようです。 むしろ、載せられる側らしいですね。(w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 19:53 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • マーシャルライト反射板移植

    交換用に使用するのは、反射板のメッキが綺麗 な小糸製作所製を準備します。 周りのシリコンをカッターで切断し、レンズを 外します。 周囲のシリコンを、取り付けし易いように綺麗 にします。 前回摘出しておいた、マーシャルのガラスレンズです。 反射板は、錆びてボロボロでした。 レンズにはみ出しても良いよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 00:03 ももピックさん
  • エンブレム類取付

    ボンネット先端のHONDAエンブレムを 取付します。 寸法は、最初付いていたサビサビの ボンネットより採寸しました。 マスキングテープにて位置を決めます。 一文字づつ貼り付けていきます。 ちなみに下端から約50ミリの位置です。 30年ぶりに、エンブレムが付きました。 ボロボロのバックドアです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月26日 05:08 ももピックさん
  • ドアミラー交換

    トゥディのドアミラーから 純正位置に戻します。 まずは、マスキングして採寸 します。 左も同様、マスキングテープ を貼り、ケガキをいれます。 5ミリのキリで、穴をあけ M6でタッピングします。 穴あけ後・・・・ ドアミラー用のパッキンを、 ゴムシートから切り出します。 ボルト穴は、パンチングで あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月16日 00:35 ももピックさん
  • バンパー塗装剥離

    バンパーの塗装が浮き上がってきているので、剥離します。 お決まりの剥離剤を塗布してラップをかぶせ、浮き上がらせます。 手袋をして作業したので、途中の画像はありません。 浮いた塗膜を除去し、剥離剤を中性洗剤で洗い流します。 メッキの予定が、継ぎ目がろう付けされていたので、どうしようか検討中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月6日 22:43 ももピックさん
  • ステップバン : 錆びたワッシャの、除錆・防錆処理。(実験)

    どうでもいいような、 錆びたワッシャ。 家庭用の HCl 9.5% に浸ける。 こうなった。 HCl を中和。 中和しきったと思われる・・・ (中和どころか、逆に  酸性→アルカリ性になっているかも。) 水洗いして、あえて熱風で乾燥。 亜鉛入り防錆塗料をあえて使わず、 透明な防錆塗装。  (内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月15日 11:44 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ナンバー灯 LED 2灯化

    ナンバー灯は、元々右上から 1つのバルブのみで点灯していますが これを、今の車のように2灯式にします 干渉部位を考慮して、ブラケットを製作し バルブソケットは、手持ちの汎用品を使用します。 元々の電球ソケットのボルトを流用して 取付出来るか仮合わせしてみます。 ブラケットを塗装して、電球ソケットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月13日 06:47 ももピックさん
  • ロアーサッシュブラケット折れ修正

    ドアの中でウインドウを支えている サッシュのブラケットが折れて、 ぶら下がり音がするので修正します。 まず内張りを外します。 サッシュは、ランチャンネルで ぶら下がっていたので取外し 取付部のブラケットを固定している ボルトも外します。 場所で言うと、1番3番ですね。 一度補修しましたが、その横か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 12:35 ももピックさん
  • ウォッシャーノズル折れ修正

    劣化したホースを交換しようとしたら 差し込みがボキッと(汗) 予備も無いので、修正します。 差込口が根元より折れてしまっています。 使用するのは、分岐パイプです。 一部カットします。 外径5mmです。 折れた部分をやすりで平らにしてから 5mmのドリルにて、穴を開けなおし します。 先ほどカットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 23:33 ももピックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)