ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド&ローター交換

    スリットローターとパッドを 同時交換! 今回は逆回転にて取り付け!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月23日 17:22 メガnexさん
  • フロントブレーキディスクサビ止め

    リヤはハブ周りも塗装してありますが フロントはなぜか塗装してありません。 間違いとかではないそうです、全車こういう風になっているみたいですよ。 Dラーさんのご好意で塗装をサービスしていただきました。 気持ちいです^^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月16日 13:26 はやたかさん
  • フロントブレーキパッド交換

    車検でブレーキパッドの残りが2ミリと言われたので、高い純正を断りヤフオク送料込み3,864円のパッドを付けてみました。 今の所は問題無い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月27日 23:15 markpさん
  • Ft ブレーキパッド交換

    車検前なので、 Ftパッド交換です。 ダスト対策で AT3→AT2へ交換! やすりで面取り! ダストだらけ(ーー;) 残溝 3.5mmでした。 新品 9mm(^-^) キャリパー戻し、 百均で購入! でも、\300-でした。 ギリギリ(ーー;) パッド交換完了です。 ホイールの隙間から(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:04 taka.asaさん
  • 久々に自分で交換

    パットを買ったので自分で交換しました! シビックの時に交換して以来なので久々です! シビックの時に必要な工具だけ揃えてたので、それで出来るかな?と思ってたら 全然合わなく新しく工具買え揃えました😭 ピストンは固着してなかったのですんなりと終わりました😝👍 で、モリブデングリス?が付いてたおか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 09:20 青い森の事務さん
  • リフレッシュプラン ブレーキパッド交換

    一年以上前からやろうと思ってましたが折り合いつかず~ やっと作業出来ました。作業したのは自分じゃありませんが… 彼は学生時代の友達で現在はホンダディーラーの工場長やっていらっしゃいます。 ブレーキパッドも純正品をタダでいただきました。 持つべきものは友ですね♪(^^)/\(^^) ジャッキで上げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月22日 19:06 @隊長さん
  • ブレーキパッド リア 交換

    楽天市場で購入し、温めておいたパッド。 遂に交換しました(ノ゚▽゚)ノ リア1組で確か¥2980くらいの安物です(笑) 比較すると この差! ホースを固定しているボルトを取らないと スムーズに作業できませんでした。 ここです。 キャリパーの下側ボルトを外してカパッと開けるイメージでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月13日 22:36 D君。さん
  • ブレーキパッド交換

    車検の時に残り2mmちょいと言われてました。 スタッドレスに交換するときには気が付いていてパッドは購入していました(笑) 暖かくなってきたのでタイヤ交換ついでにこちらも交換します♪ とりあえず並べてみたの図w パッドとキャリパーのクリアランスが無さ過ぎてイラッと来てキャリパー外しました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 21:00 たっすんさん
  • ブレーキパッド交換手順

    重要な部分の整備ですので、自己責任にて作業してくださいね。 まずはジャッキアップしてホイールを外します。 今回は左右からジャッキを同時にかけてフロント、リアと順番に作業しました。 よい子のみんなは、ウマをかけて作業しようNE☆ 作業前に中性洗剤にてシャコシャコとキャリパーを洗いました 施工か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月1日 15:47 こんにゃくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)