ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 爪折りと20ミリワイトレ導入

    やっとやる気が起きたので爪折りとワイトレを入れました。 やる前(´д`) ホイール外して、塗装が割れないようにフェンダー部分にマスキングします。 エアロ取り付け部分ギリギリまでサンダーで削ります。 フェンダーは、ハンマーでガンガン叩きました。(´▽`) 仲間からもらった20ミリのワイトレを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月17日 12:35 ナカジックさん
  • なんとなく爪おり着手w

    いきなり完成写真。 あまあまですね…横からやとわかりづらいおw 作業中の写真は撮れませんでした。 しっかりあっためてあとはツールでゴリゴリいっちゃいましょう。 プラハンで方向づけしてあげるとやりやすいです。 リアはバンパー取り付け部撤去! ボディー側はプラハンでしばきますー。 バンパー側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 07:17 貧乏なもやしさん
  • ワイトレ20ミリ → 30ミリへ

    車体をあげ~(ーー;) ってこれは30ミリ入れた後の画像ですが☆ 20ミリのワイトレを外しました(・∀・) 30ミリを入れます(≧ω≦)b デーンとな(ーー;) 厚いなぁ… ハブリング、やっぱり簡単に外れなかったorz また今度(ーー;) 残ってる雪で無理矢理作りました(・∀・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 19:31 碧パパ★@モンストもやってま ...さん
  • ツライチ→甘ツラに(^_^;) 

    さぁ~ツライチ→甘ツラに♪笑 とりあえず。。。ハンドル切ると・・・・ コーーーーーーー タイヤハウスから聞こえる音がwww エドはるみがいると言う件についてw爆 とりあえず・・・交差点や車庫入れの時にフェンダーめくられそうなので。。。スペーサーを盗ります?いや撮ります??? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月18日 00:28 岡山DSKさん
  • スペーサー追加

    ジャッキUP 右に6mm 左に5mm ん?あ、爪折り自分でやったから誤差がね・・・・ どや!!!!!! この辺はもう・・・ね うっとりでツ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 18:53 一ノ瀬 巧さん
  • ホイールスペーサー【5ミリ・キャンバー調整後】

    【スペーサー無】 リアのキャンバー調整用のアッパーアームを取り付けた際に、スペーサー(5ミリ)があるとハミタイとなったので、スペーサーを外していました。 その後、アライメント調整をしてもらい、リアのキャンバーが「-1度0分」になりました。 ※調整前は「-0度34分」 当たり前の話ですが、ジャッキア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月9日 16:30 G2号さん
  • ラ-ゼン(^ε^)-☆Chu!!

    満月ゼンで頼んでいたホイール、ラ-ゼンを付けに行きました(o>ω<o) 取り付け(^O^)/ もしかして… フェンダーに当たってる( ̄□ ̄;)!! タイヤの上にフェンダーが当たったため1.5~2センチ叩きだしました(*^□^*) きれいに入りました(●^ー^●) ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年7月3日 13:58 満月ガッキーさん
  • リアタイヤツライチ化 其之参 スペーサー装着

    アルミスペーサー5mmを2枚装着してみたところ、まだイケるということで 5mmを3枚装着 合計15mmになります。 10mmロングハブボルトですので、これが限界です。 運転席側15mm装着 助手席側10mm装着 う~ん15mmは予定外。 フェンダーベンディングでオーバーフェンダーになったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 13:26 char_Aznableさん
  • リアタイヤツライチ化 其之弐 禁断のハブボルト交換

    ローターを外すために皿ねじを外すのですが、いきなりナメテしまいました。 ここに、プラスネジっておかしくネ?ってことを言ってもしょうがないですが・・・ 電気ドリルでホジホジして、皿ねじを摘出・・・ 続いて、キャリパー外し 2本のボルトを外してキャリパーを外します。 ちなみに、福島第一原発や鳥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 13:09 char_Aznableさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)