ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ツラ調整

    今まで擦らなかったのに、擦るので調整 なぜだか、車高下げてみました (;^ω^) ちなみに、擦るのはあまり変わりません。 反対側、こっちはこれで問題なし・・・ しょうがないんで、(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑ ぱっつぱつ♪ あと、3週間後ボードに逝くので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 20:36 TAKUちゃん@PRIDEさん
  • リアにワイトレ25mm

    ショップにてツメを切ってもらいました。 そしてワイトレ25mm。 クレカは入らないです(*・∀・)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月2日 19:54 とら@アーッスさん
  • ツメ折り ワイトレ25mm

    ガンガンシバきました 石頭ハンマーでね ペッタンコやで ワイトレ装着後 もうちょいやな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月17日 04:07 へっぽこS2Kさん
  • ワイドトレッドスペーサー10mm

    19インチホイール&タイヤはローテーションを考え同サイズにしています。  そのせいでリアだけが若干内側に入っているため10mmのワイドトレッドスペーサーをつけました。 10mmのワイトレを装着すると純正のハブボルトやナットがはみ出ますので、ホイール側に逃げがあるのを確認します。 ほぼツライチにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月16日 18:47 char_Aznableさん
  • ワイドトレッドスペーサー15mm

      車高を落としたため、タイヤが車体内側に、入っているように見えるようになったためスペーサーで外側にオフセットさせました。 リアに15mmのオフセットスペーサーを入れました。  フロントは普通の5mmスペーサー。 ツライチまでは行きませんが、いい感じにタイヤが外側に出てきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月22日 19:30 char_Aznableさん
  • ホイールスペーサー取り付け

    リアにホイールスペーサーを取り付けました。 いきなり取り付け後で済みません。たった5mmでも全然違います。見た目がイメージ通りになり、大変満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 16:58 ぴょんチャンさん
  • オフセット調整~♪やんちゃ偏

    今までのリア 8j+38 215/35/19 爪折加工済みw ワイトレ+10mm もう少し出したかったので・・・ ワイトレ+15mm 更に爪折しましたw ん~いい感じ♪ タイヤ替えればもう少し出せそうw ここからは♪ひで♪さん 7.5j+55 215/45/18 ワイトレ+27mm 指が入りませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年4月14日 14:35 ヤンキチさん
  • 3mm スペーサー装着

    装着後1 装着後2 装着前 アングルが違うので全く比較になりません(>_<) 気分的にはいい感じになったかな~と思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 17:36 TatsuPさん
  • ホイールスペーサーのはめ込み

    先週購入しておいた5mmのホイールスペーサーを後輪のみに取り付けてみました。 ジャッキとナット外しを用意し右後輪から外します。 外したらサビがけっこう出ていたのでヤスリで削ってきれいにしました。 ホイールスペーサーをはめてみました。 ローターよりかなり小さめでした。 右側後方から。 少しだけ出てき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月26日 15:27 KKPAPAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)