ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • サンシェード加工

    新調したサンシェード。 長期使用すると縦折れてしてくるので、ちょいと加工します。 サンシェードの縦側縁(赤丸部分に)にφ1.6mmのステンレス棒を挿入。 私は、会社にあったTIG溶接用の溶接棒使用しました。1mmじゃ細すぎるし、2mmじゃ太過ぎで手で先端を曲げるのに一苦労。経験上1.6mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月20日 15:49 オデストさん
  • コンソールボックス

    センターコンソールボックスの使い勝手が悪く、あまりにもごちゃごちゃになるから自作で作っちゃいました🎵 図面を書いてから、、材料は、某資材館で幅180の板を購入して、必要な長さにカットしてもらい後は組み立てるだけです さて取り付け❗ 寸法バッチリ 綺麗におさまり満足✨ ボックス部分を2段にして中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 16:53 DONちゃむさん
  • ナンバープレート隠し

    これを16.5センチの長さにハサミでカット〜 カットした方はルーターで滑らかに〜 ドリルでナンバープレートのボルト位置に合わせて穴を開ける〜 パソコンで作って置いたシールを貼る〜 キラキラシールも貼る〜 こんな感じ〜 A4プリントなので幅が2㎝ほど足りないがw フロント用で穴を開けたのは片方ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月8日 22:56 sao☆u2さん
  • <備忘録>整備記録からは外れますが、シリコンキーカバー補修

    以前購入した風船だけでは、即破れてました。 よって、この上にシリコンカバーを被せたら滑らず、結構持ちました!(^^)!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 16:10 デリじいさん
  • プッシュ式シフトノブ塗装

    1年間で1回は、色あせで気になるパーツ「シフトノブ」 プッシュ式を数年使用しているので、色あせは頭部だけ。 2年前に使用していた物を引っ張り出し、塗装してみた。 軽くやすり掛けした後で、シリコンオフからのサフを噴いた状態で 一晩放置。 気温が6度位だったので、缶スプレーを温めようかと考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 18:20 B5親父さん
  • そうだ、京都に行こう……じゃなくて!

    そうだ、スペックボード作ろう と、仕事中に思いつきまして、そこら辺に落ちてた鉄板を拾ってきて先ずは塗装! 黒をブシャー!(ヒャッハー!) そして、乾いたら銀をPON!(ポポポポーン) 出来上がったったら、クリアブルーをブシャー!ブシャー! そして、1晩寝かせます~(˘ω˘ ~)スヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月22日 07:04 白狼@シャルロッ党さん
  • ラゲッジにもシガーソケットが欲しい!③

    前回つけたシガーソケットを移設させます。この場所だとわざわざふた?を外さないと使えないので。 場所はラゲッジランプの脇に持ってきたいので配線を通すための穴をあけます。 こんな感じでいいかな。このシガーソケット、イグニッションから取ったような気になってたけど常時電源でした。常時のほうが便利かも。すぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 14:39 ty.Robさん
  • コインホルダー

    ストリーム用設定ない為、ポン付け出来ません。 フィット用のコインホルダー RN-6〜9とフィットのスイッチカバーの引っ掛かり部分形状・長さが違う。加工しないと取付けられません。 赤○の部分は、引っ掛かり部分を奥側にカット。 青○の部分は、爪の引っ掛かりが甘い為、爪部分を平らにカットしてから、引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月13日 17:56 オデストさん
  • ラゲッジにもシガーソケットが欲しい!②

    通電チェック。ジャンプスターター使って確認してみました。 ラゲッジに持ってて通電チェック。適当な電装品で試してみたらヒューズが飛んだのか電源来なくなった。諦めて運転席のヒューズBOXから電源持って来ます。 取り出す電源は32番のignから。 配線通しを使ってラゲッジまで配線持って来ます。 ラゲッジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月6日 18:23 ty.Robさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)