ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 「超初心者」だから気がついた古~いMOPナビ交換のイロハ②/3

    6 作業の大筋を確認しましょう。 ナビは、附属の「電源ハーネス」と車種別「専用取付キット」を使って、車体の「電源」とアースを、最後にまとめて接続できるよう設計されています。 アンテナ・ケーブルの取り回しには、内装の取外し、内装の隙間の通線の作業が必要です。 ケンウッドは、ホームページで車種別取付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月20日 10:43 キンツバさん
  • 8インチ化

    赤丸部分の爪をカットしちゃいます。 上をカットするだけで8インチがピッタリ収まります。 ステーの穴を拡張して車両へ取り付けます。この段階では両端に隙間が見えます。 取り敢えず汎用のナビバイザー取り付け…上の隙間は、バイザーで良い感じですが、両端はちょっと気になります。 両端のスペーサーを自作して埋 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月18日 12:44 道路攻團@だんちゃんさん
  • リアスピーカー交換

    みんカラなんかで色々調べた結果、ストリームに追加購入パーツなし、無加工で付きそうなスピーカーは、コイツだけだったので、必然で購入。 アルパイン STE-172C 17cm口径の2ウェイコアキシャルスピーカーです。 しかし、純正のマグネットのショボいこと… 手始めにリアドアの窓横のガーニッシュを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月12日 22:45 GAVINちゃんさん
  • VTR/USBパネル取付(前編)

    前回、 VTR/USBコード取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/626726/car/535629/1276695/note.aspx にてコードびろ~ん状態で取り付けしましたが、 今回はパネルに変更します 定番は純正インターナビ用のVIDEO入力端子な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月10日 23:55 sanahiさん
  • 純正MOP・HDDナビ取付け③(リアカメラ調整編)

    ナビをMOP・HDDナビに変更したので、リアカメラも純正が欲しいトコですが、金欠につきリアカメラはこのまま活かします。 もともとパナナビを装着していたので、リアカメラもパナソニックです。 リアカメラが飛び出してブサイクなので、そのうちガーニッシュに埋め込みたいなぁ(^^;) パナのリアカメラはR ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月25日 16:46 QRさん
  • 車速センサー信号取り出し

    RN6の変換ハーネスは17Pが標準らしいのであるが、初期モデルだったためか、20Pが装備されていた。 17Pなら束の中から青色が車速信号なのだが、どうやら違うらしくナビ画面にエラーメッセージが出る。 試行錯誤より早いと思い、お客様相談してみたら、、、3Pカプラ の青色だとの回答。 通りで、パー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月2日 18:07 hrk-dさん
  • パナナビ(CN-HDS940TD)取り付け その1

    まずは、バッテリーのマイナスを外してから作業にかかりましょう!! 助手席足下のパネルを外します。軽く引っ張るだけでとれるでしょう。 ユーティリティボックスを引っ張って外し、ネジ3カ所を外します。 (奥の1カ所だけでもいいですが、この方が楽な気がします) ユーティリティボックス用の照明を引っ張って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2006年11月5日 21:05 とし@fenderさん
  • 純正ナビ脱着

    ストリームの純正ナビ脱着手順書です。 参考にどうぞ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年4月17日 14:18 はやたかさん
  • リアカメラ取り付け②

    ロアカバーに続き、メーターパネルも外します。 ハンドルを手前に出して下げてスペース作って 引っ張るだけで外れます、バキッとね。 左下にある白いコネクターとプラスチックパイプ、戻す時にかなり厄介でした。 ナビ本体はパネルと一体に固定されているので、引っ張るとガバっとナビも出てきます。 後ろの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月21日 01:54 rupapa0117さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)