ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックカメラ 取付け

    バックカメラを取付けます。 前車・トルネオからのお下がりです。 カメラはパナ製の結構古いものです。 そのため、今時のカメラに比べ、一回り大きい。 買い直すのはもったいないので、もちろん、そのまま流用です。 テールゲートの内張を整備マニュアルを参考にしながら、バキバキ剥がしていきます。 ここの「取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月7日 20:32 tuws4/さん
  • パワーアンプとスピーカーケーブルを取り付けてみる その3

    ここで、初めて内張を取り外す人へのワンポイントアドバイス。 内張を戻す時、内張り裏の金属クリップでドアのハンドルを傷つける可能性が大です。 そして、内張をはずして裏返しに置いておくと、こすれてドアのライニング(シルバー塗装のところ)にあっという間に傷が付きます。(あたくしも最初に少しだけ傷が付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年7月17日 22:22 laboyanさん
  • サブウーファー取り付け

    サブウーファー取り付けました。 取り付け方の詳細は他の方々の整備手帳を見てください^_^; アームレストのカバーが乱れていますね。 気にしないでくださいw このウーファーはアンプ別体型なのでアンプの置き場所に悩みましたが こんなところにちょうどいい場所がありました。 電源はバッ直。 起動電源は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月9日 19:35 ピー!@センドッグさん
  • パワーアンプとスピーカーケーブルを取り付けてみる

    今回引っ越しに荷物を積む必要性があったのですが、ストリームのラゲッジは高さがないためどうしても容量が足りません。 荷物をたくさん載せるために、サードシートを一時的に取り外し、ラゲッジを広くしました。 さすがに、シートが無いと深くなって容積が増えますネ。 で、前置きが長くなりましたが、サードシー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月17日 21:33 laboyanさん
  • 初めてのウーファー取り付け【インストール篇】

    いよいよウーファーのインストールです。 ケーブル類の取り回しに悪戦苦闘になり朝から始めて終わったのが夜の7時になってました。 まずは配線引き込みのために、パネルやボックス類外しました。 電源はバッ直です。 エーモンのリレー付バッ直キットを使いました。 アースもバッ直にしました。 リレーはパネル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月20日 21:37 Shadow-750さん
  • パワーアンプとスピーカーケーブルを取り付けてみる その2

    買ったもの一覧。 パワーケーブル。アンプの定格出力時に25Aらしいのですが、取説には平均7.5A程度の消費と記載されています。 ですので、4ゲージとか8ゲージのケーブルは取り扱いが大変そうなのでこだわりの少ない私は妥協です。 サイドシル周辺は前回の静音デッドニングで隙間が少なくなっていて引き回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月17日 21:56 laboyanさん
  • フロントスピーカー 純正に戻す

    以前取り付けた、ケンウッドのスピーカー 運転席のドアの内張りを外す。 パワーウィンドウのスイッチを外す。爪で引っかかっているだけ。カプラーは2か所。 +ネジを外す。 これで内張りを外せる。 助手席側 +ネジを外す。 パワーウィンドウのスイッチを外す。 カプラーは1か所。 これで内張りを外せる。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月5日 23:50 本康さん
  • サブウーファー取付(バッ直編)

    勢いで買ったサブウーファーを取り付けるため、まずはバッ直作業を行いました。皆さんの整備手帳を参考に助手席側グロメットから引き込むことにします。 まず手前のゴムを引っ張って外し、小さいカバーを手前に引っ張って外します(写真ではもう外してあります)。 次に写真の小さなクリップを外します。 先ほど外した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月6日 18:37 TatsuPさん
  • スピーカー交換

    スピーカーの交換です 前々から交換したかったのですが、 以前のナビはイコライザーすらなかったため、音域のバランスが崩れてしまっては困るのでそのままにしていました。 いぢくりまわせるナビになったので、スピーカー交換に踏み切りました! 今回のパーツ スピーカー交換の手間ついでに出来そうなインナーバッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月23日 21:14 sanahiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)