ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デットニング (フロントドア)

    ウチのストリームのスピーカーは、前車コルトさんから引き継いだ、カロッツェリア製のスピーカーが付いています。 ● フロント:TS-F1620S ● リア:TS-F1620 まぁ、安かったんです(^ ^; 前後あわせて、2013年頃に¥15,000-くらいで買っています。 なので、あまり文句も言えな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月8日 20:47 cyakunさん
  • デッドニング♡

    内張剥がして白いやつをとったら ブチル様の登場(°_°) 1日目は前二枚を施工。 ブチル様剥がしに1時間くらいかかるT^T とりあえず2枚完成♡ そして2日目! 2列目のブチル様をやってもらってる時に ガムテープはどう? って言ってみたら、、! 簡単にとれる! ある程度ヘラでと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月30日 13:22 ひとぴー@車椅子野郎さん
  • やっとのことで完了(*≧∀≦*)

    ようやく念願のドア四枚デットニング完了しました~(*≧∀≦*) まずは内張りはずし~の 制振材はりーの すっ飛んで完成図(。>д<)(夢中だったので撮り忘れました( ノД`)…) まぁ夜の作業で懐中電灯照らしながらハエやら蚊やらと戦いながらの作業でした( ノД`)… 車に入ってきたりどうしよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月9日 19:19 ゆーた0519さん
  • フロントドアデッドニング②

    サービスホールを塞ぎます。レジェが足りなくなったため型取りが足りない・・。まあ内張りでどうせ見えないし、他の型取りで中途半端にあまった奴を適当に貼って塞ぎます。 つぎはぎだらけですが、まあ塞ぐだけだし、いいでしょうww スピーカー周辺にレジェを貼って、配線を束ねて、格納キットとネットワークを両面テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月3日 16:50 ty.Robさん
  • フロントドアデッドニング①

    最後は一番めんどくさい運転席側です。取り付けた電装品のパーツや配線が多くて嫌になるなあ・・・。 ビニール剥がしてこの黒いボックスを10mmのレンチで外します。 ブチルゴムをブチルクリーナーやパーツクリーナーで排除します。 15φのコルゲートチューブで配線を保護します。太いチューブなので2本行けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月3日 15:57 ty.Robさん
  • リアドアデッドニング②

    コルゲートチューブで配線を保護します。滑らかに動くようにチューブの中にシリコンスプレーをかけました。 家にあまっていたアルミテープを巻いて配線保護。 はぎ取ったビニールはサービスホールの型取りに使用します。前に助手席側と後部座席左をデッドニングやった時に取ったビニールがあったのでそれを反対にして型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月2日 12:48 ty.Robさん
  • リアドアデッドニング①

    内張りはがしか何かでこじってやると外れます。 精密ドライバーマイナスでこの小さいパネルをとって、隠しネジを外します。あとはスイッチパネル外して内貼りを外します。 ビニールをはがします。 やっかいなブチルゴムを排除します。手につくとやっかいなのでゴム手袋かなにか付けてからやります。 このブチルクリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月2日 12:20 ty.Robさん
  • 運転席or後部座席デットニングなりΨ( ̄∇ ̄)Ψ

    やっとやりたかったデットニングを少しやりました(*≧∀≦*) 夕方近かったので二枚だけです( ノД`)… 運転席後部座席ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ 夜間撮影で見にくいですが(。>д<) 音はずいぶん迫力が出るようになってかなりいいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 21:35 ゆーた0519さん
  • 初めてのデッドニング

    エーモンなどで売られているデッドニングキットが買えない貧乏人の宿六です。 仕方が無いので、ホームセンターにある凸凹の遮音スポンジ流用です。 見た目似てるしw これだけ大量に有っても1900円ブルチ両面テープの800円足してもこっちが安いのれす。 デッドニングと言っても簡易的だしこれでいいのだw ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月3日 13:55 Shadow-750さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)