ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音計画 2652 風切り音防止モール ドア用 取り付け

    取り付け前 アップするほどでもないけど記録のために、 取り付け後 アップするほどでもないけど記録のために、後ろのドアに合わせて長さを調整するだけでした。ただ差し込んだだけなので取れそうになったら両面テープで補強しようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月31日 12:40 俺の車さん
  • ヒューズボックス内オプションカプラー電源配線

    ヒューズボックス内のオプション用コネクタより電源を引き出す為のカプラーです。 Yahoo!オークションにて 「☆現行ストリーム(RN6-9) 電源 オプションカプラー☆」の名前にて出品されていました。 いろいろとカスタマイズに答えてくれて、とっても良心的な出品者様です。 自分も助手席まで引き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月18日 21:24 misakitarouさん
  • サイバーナビのバージョンアップ

    って事でラスト二回となったナビの無償バージョンアップを今更ながら行いました。 プログラム自体は昨年の末に配布されてはいましたが、忘れてました"""(^_^;)""" 個人的には、北関東道の料金計算がなんかおかしいので今回のバージョンアップで修正されている事を祈ってます┏○ペコッ データのダウンロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 23:55 碧パパ★@モンストもやってま ...さん
  • シャークフィンアンテナに交換してみた

    INSIGHT EXCLUSIVE用のアンテナに交換してみました。 やっぱり今時の車は背ビレが付いていないとね。 本来はカプラーの形状が異なるのでポン付け出来ませんが、少々の出費でポン付け出来ます。 まず、2067とPA-502Wのオス側を接続し、2067側の不要なコードを切って残りを保護します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年12月26日 21:06 無駄な抵抗♪(656cc)さん
  • ステアリングスイッチアダプター取付け

    先日不具合品の為に取付けられなかったステアリングスイッチアダプターをようやくの取付けです。 ナビに割り込ませる配線はすでに助手席足元まで延長してあります。 それとチューナーのリモコン受信ユニットを接続します。 初期設定をしてOKとなりました。 コンソール裏側に全部収納 カバーを戻して完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月4日 20:47 インプ30’sさん
  • 地デジ化 その2

    標準装備されているビデオ入力端子を使わずに接続できるビデオ入力ハーネスと純正装備のステアリングスイッチで受信チャンネルを切り換えることが可能になるアダプターです。 これで、すっきり&らくらく! 地デジの映りが想像以上に良かったので 前席モニターも走行中も見られるようにしちゃいます。 まずはメーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月23日 21:20 インプ30’sさん
  • フィルムアンテナの貼り替え(^^)v

    何回かフィルムアンテナのブースター部(?)が外れ、貼り直しをしましたが、この夏もシッカリ外れましたw やる度に、脱脂をするのですが、アンテナのエレメントがボロってきたので、貼り替えることに… 先日のオフの時にSABで見つけたアンテナ2枚… \1,500-程です(^^) アースのプレートは再利用す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月17日 22:08 akira1212さん
  • 地デジ化

    ステアリングリモコンが使えるという事で データシステムの物に決定 地デジチューナー : HIT7700 ステアリングリモコンアダプター : HOP001A ビデオ入力アダプター  : VHI-M15 本体は思った程大きくない 本体の設置場所はコンソール助手席側に決定 電源の取り出しは おなじみエー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月11日 21:27 インプ30’sさん
  • 自作モニターフード

    モニター周りの寸法を測ってから 100均ファイルの表紙(?)を カッターで適当に切り取り、 折り曲げただけです。 そのままだと、あまりにも 質感がアレだったので、 余っていた赤カーボンを貼ってみました。 ついでに、OSA-Nステッカーも。 ちょっと派手な感じに…やり過ぎか? 取り付けはテープ等一切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 17:06 かづのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)