ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • LEDテール自作

    知人のストリームの純正テールをLED化しました。 基盤を黒く塗装してLEDを付けていきました。 RA3のストリームはレンズカットが入ってるので基盤の穴はほとんど気にならないので塗装のみで進めました。 裏はこんな感じ… ウインカー部分なのでとりあえず全部のLEDを光るようにハンダ付けしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月8日 04:03 JeweL@ふぃったんさん
  • Made in URAWA ハイマウントストップランプのブラックアウト化②

    暗がりでブレーキON リアスポにも映りこんでいて綺麗です。 ちなみに昼間は点灯しても白のままです。 まあ純正はこんな感じだった訳で。 引きで… 引きで… さらに引きで… 自分で見られないのが残念ですが、夜は目立つかなw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月10日 22:56 ウラワ的熱烈支持者さん
  • ヘッドライト二号機作成②

    さて、ヘッド作成の続きです。 まずは基盤の切り出しです☆ ウインカー部のサイズに切り出します。 自分の場合は、工作用紙(よく小学生の時に使いましたね♪)を対象部に当てながらサイズを調整→基盤をそのサイズに切り出すようにしてます(・∀・) ウインカー側面部 色が塗ってある箇所は不必要(干渉する部分) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年3月11日 18:09 碧パパ★@モンストもやってま ...さん
  • 自作ワンオフヘッドライト加工(CCFL編 その1)

    ヘッドライト加工の重要な部分CCFLをやっていきます。 ここの感じで見た目が決まると思うので位置出しなんかは正確にやってます。 CCFLをこんな感じで配置したいなーと妄想。 106mmの大きさを2セット購入しています。 これより大きいと入らないし、小さいとガバガバになってしまいます。 CCF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月7日 23:14 わさび@滋賀さん
  • 汎用CCFL内蔵プロジェクター取り付け ① カラ割り~取り付けまで

    いきなりですが、カラ割り終了後の写真です(・∀・)ウン!! 詳しくはCCFL取り付けにて記載してあります☆ ホントにポン付けなんで特段注意事項等ありません(´・∀・`)ヘー 配線が三本見えてますが、Hiの出力の配線・イカリング二本の配線です♪ ストはライトのケースを被せるとこの配線も隠れてしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月19日 22:45 碧パパ★@モンストもやってま ...さん
  • 自作イカリング

    いきなりですが家に落ちていたアクリル棒を焼いてます(^^)v こんなん二つ作って(-.-)y-~~ 傷つけてLEDつけたら はい点灯(*^_^*) 費用は買い物してないから0円(^_^)ノ笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月10日 23:43 910-3さん
  • LEDテールの自作③

    試験点灯! 無事光りました。 更にテンションが上がりますw ここで大失敗に気がつきました。 テールレンズの中に接着剤がたれてます。 が時既に遅し・・ 動作には影響ないので放置ですw 車体への装着は暗いは寒いはで写真を撮っていませんw 装着するとこんな感じ。 ポジション点灯。 ブレーキ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年1月19日 21:47 ♪ひでピ♪さん
  • ヘッドライト二号機作成③

    さて、ウインカー部(側面)のLEDうちこみに入ります(・∀・) まずはメッキシートをテキトーな大きさにカット♪ 貼り付けて、不要な部分はカットです☆ それでピンバイスで裏側から穴を開けます。 LEDの脚を通す穴を確保する為です♪ こんな感じ(´∀`) LEDは側面で44発入りそうです( ´∀` ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年3月14日 00:04 碧パパ★@モンストもやってま ...さん
  • 純正テール加工への道~完~

    ついに装着っ♪ おでやすさんに作ってもろーた 純正加工のLEDテールっ(o•∀•o)♡ 装着はいつものタッイーヤ館っ♪ 光を拡散するジャギジャギは とってもらいました♪ よーく見ると LED LED LED チューブ LED LED LED チューブ になってます♪ スモールON♪ ブレーキ♪ ウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年5月19日 19:24 ゆっちゃん(・∀・)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)