ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンホ-ス断熱処理

    ホームセンターでエアコンホース断熱材とアルミテープを購入。 30分ほどで完了! 途中、多少いらいらしましたが、(笑)無事終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月15日 20:14 you can?さん
  • エアコンフィルター洗浄

    やろうやろうと思いながら、なかなかやっていませんでした(汗) 2年3ヶ月前に交換した物をはずしたところです。 端の部分は奥が真っ黒で手前側は少し白い部分が残ってます。 最初は真っ白だったと思うのですが(笑) 真ん中あたりはほとんど真っ黒です。 それにしてもゴミが多いですね。 午前中に洗った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月9日 16:38 bakubakuさん
  • エアコン配管・低圧側 断熱化

     季節も大分暖かくなり夏になる前に以前より気になっていた弄りを行いました。 それとこの後に取り付ける物をこの弄りの前に取り付けると施工し難くなるので、本日施工となりました。  施工前がこちら 途中経過 ゴムホース(?)部は水道用(お湯用)の耐熱パイプで施工し、金属配管部はエアコン用のパイプで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 20:16 koji0770さん
  • エアコン部に10.2インチ付けました。

    ルームミラーから移動しただけなので、配線加工はしてません。 ルームミラーはブルーガラスの違う10.2インチを付けました。 こんな感じに 後部座席から 前席は 助手席 バイザー×2 ルームミラー ナビ上 ナビ で6台になりました(;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月1日 17:54 大黄龍-RN3さん
  • 左右独立EQ調整

    少しだけリズミカルに合わせるため、調整してみました。 左も合わせます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年8月20日 17:19 まなたろうさん
  • エアコンスイッチをテッカテカに100倍楽しむ方法♪

    エアコンスイッチテカテカ~♪ 元々のスイッチ マニキュアトップコートヌリヌリ 塗りすぎ注意(ムラになります) 全体 Before After

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月31日 07:36 ジャッカル。さん
  • Tuned by URAWA エアコンホース断熱化

    梅雨が明ける前にと、エアコンホースの断熱化にチャレンジしてみることに。。。 しっかし、今日は暑かった… 用意したのは、水道配管用の耐熱保護カバー(φ13mmと20mmで各1m)とアルミガラスクロステープ。 この保護カバー、切れ目が入っているので扱いやすいです。 値段も1本200円程度でした。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月12日 22:42 ウラワ的熱烈支持者さん
  • S POWER SHEETエアコンへ

    アウアウさんから提供いただいたS POWER SHHTをエアコンのラインに取り付けました。 低圧側は、断熱カバーをつけているので、その一部、金属パイプの部分をむき出しにしました。 そこにS POWER SHEETを取り付け。まずは2箇所に。 取り付け後、断熱をやり直して低圧側は終了。 高圧側につい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月7日 23:13 かばくん。さん
  • エアコンホースの追加加工2日目

    昨日に引き続き、狭い部分での巻き付けを 楽にするため、鉛筆に巻き付けた アルミガラスクロステープを巻いて行きます。 細いところは、 鉛筆に巻き付けても 通らないので 1枚ずつ巻き付けます。 パッと見える範囲終了。 部分的には、サーモガードが 見えてますが,そこはご愛嬌^^ 念の為、結束バンドを巻き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月7日 21:57 アルズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)