ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • エアコンホース断熱

    皆さんのを参考にエアコンホースの断熱をやってみました。 使ったのは、ホームセンターに売っていたガスホースカバーです(^-^) ホースカバーなだけ、取り付けは簡単にできてしまいました(・・;) 念のため、カバーの端は結束バンドで、固定してある。 これで本当に効果は出たらいいなぁ(^-^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月8日 21:02 ストリーム大好きさん
  • エアコン配管の断熱保護

    ホームセンターで売ってる ガスのゴム管カバーです! 直径2cm  長さ55cm 価格:¥286 丁度、ピッタリなサイズ・・・・(^^)/ あとは、結束バンドで止めて終了ですw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月20日 17:47 BB101さん
  • HKSラジエターキャップ交換

    純正のラジエターキャップ HKSのラジエターキャップ 蓋の裏の違い・・・・ 純正はラジエターキャップにプラスチックのカバーが 付いてるのですが コレがなかなか外れない為、部品注文! ラジエターキャップカバー:19047RB0004  ¥336 ノーマルと違って、 デンソーマークが無いですw カバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月20日 17:38 BB101さん
  • エアコンホース断熱

    滋賀のオフ会に遊びに行った時に、ちょこっと改さんとわさび@滋賀さんがやってまして真似させてもらいました。 が!断熱材が帯状の物しか手に入らず、均一に巻けず焼き芋風になりました(^_^;) でも一応全体を覆ったのて効果は、有りかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月14日 01:26 ドク茸さん
  • ラジエーター交換

    12年目、15万キロということで、ラジエータアッパー樹脂タンクにクラックもちらほら。ディーラーさんの見立てでもそろそろ交換時期。 ここは素直にディーラーさんにお任せで、交換してもらいました。新品は根が張るのでリビルド品です。ラジエータファンモーターも10年選手なので、そろそろとの進めに従い、交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 21:56 かばくん。さん
  • クーラント補充&ラジエターキャップ交換w あっ!追記有りw

    何気なくリザーバータンクを点検した時に クーラントがリザーバータンクのローレベルになっていたので、Dらーで補充して来ました。 ただ… 今まで減った事があったかなぁ…? って事で気になって…。 それで 今回、臨時収入があったのでラジエターキャップを買い、交換しました。 蓋側のパッキンはなんともな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 19:21 モーリー@d.oさん
  • RESPO TEMP MAGIC

    エンジンが冷えているときに作業します。 あっちっちの状態だとラジエターキャップを外したとき、お湯が吹き出ます。 大き目のスポイトで吸い取ります。 緑色のサン●リー天然水700cc程度を吸出しました。 テンプマジックは500ccです。 ラジエター内に入れます。 ラジエターが満タンになるまで、先ほ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月20日 19:11 char_Aznableさん
  • 水温計取り付けだよ。頑張ります!

    ブツが揃ったので開始です☆ ##今回は冷却関係なので、兄の整備士立会いの下・・・・・全部やってもらいました・・・・・・すいません orz ##タイトル嘘・・・・ワラ## ↓ではでは始めます↓ まずクーラントを抜きます。 上部に溜まっている分を抜くので、ホースがあると便利です。 ホースをカッター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 20:57 メグショウさん
  • ラジエーターキャップ交換 HKS

    BLITZ,無限と変えてきたラジエーターキャップ,今度はHKSにします。 そもそも,納車直後にすぐ交換した理由としては,お手軽に交換できる部分については,純正パーツを新鮮なうちにストックしておきたい気持ちがあるからでして…。 SPAC以外の社外品はみんなハイプレッシャーだと思っていたんですが, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:11 山杜一平さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)