ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ダイソー ジャム蓋塗装取り付け

    ウォッシャー液タンクの蓋にそのまま蓋を被せただけです。 蓋はハーナスカバーと同色で塗装しました。 使用した蓋は ダイソー スチールキャップ ガラスポット 約220ml のを使用してます。 100円です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月26日 20:38 ひよこ@さん
  • ラジエーター開口部にもアルミメッシュを・・・

    グリルのメッシュを交換したついでに前からやりたかったラジエーター開口部にもアルミメッシュを取り付けました。 高速を走っていると小石やら虫等がラジエーター部にヒットするのでラジエーターの保護も兼ねています・・・ おおざっぱですが、まずメジャーで測ってアルミメッシュを切り取ります。 固定方法は悩み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月26日 22:17 コビーさん
  • 起爆水も、逝っちゃいました

    爺です。 パワーNEOと同じく気になっているんですが、価格で手が出せない起爆水。 冷却くんを注射して収まったかと思ってたんですが、3980円で売っていたので、飛びついちゃいました。(爆) ちなみに冷却くんの説明書には、他の添加剤との併用可と記載されてたのも購入動機です。 まずはラジエターキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月15日 20:19 にこもんさん
  • 冷却くん 注射しました

    Yオクで起爆水逝くかと悩んでいたさなか、近くのタイヤ館の閉店セールにて千均で投売りされていたのを発見し、即購入しました。 同じくラジエター水に入れるものなので、まあいいか。 で早速試しました。 まずはラジエターキャップを外します。 初め外したら、ラジエターがまだ熱かったため、ラジエター液が溢れ出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月23日 22:46 にこもんさん
  • ラジエターに「静電気除去テープ」

    ラジエター部のアーシング付近に「静電気除去テープ」を貼りました。ここも静電気がたまる個所かと思い、アーシングの補助的役割にテープを貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年3月5日 17:12 SOHさん
  • ラジエータのじゃま板取り外し

    最近、パーコレーション回避のためか、燃料カットが掛かりにくい、または燃料カットが減速中に解除されてしまう状態が多くなってきました。 そこで、ようやく取り外しました。(^_^;;; リア側です。 入れる際も若干痛ませてしまうのですが。 ほとんどが取り出す際にボロボロにしてしまう備長炭シート。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月1日 14:44 Kazu-Sendaiさん
  • ラジエーターホースにマイナスイオングッズ

    タイトル通り、ラジエーターホースにマイナスイオングッズを取り付けました。 Aには、テクノエレパワーを、ホースを挟む様に取り付け、アルミテープで固定。 Bには、トルマリンの原石を砕いたものを、ダイソーの銅板テープでリング状にして、ホースに巻き、その上からアルミテープで固定しました。 取り付け後は。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年6月9日 17:36 ぺろさん
  • 今年も既に、、、ラジエータ用じゃま板設置 (^_^;;;

    昨年のものと、ほぼ同じサイズです。 違う点は、備長炭シートを一杯に使ってみました。 相変わらず、、、汚いなあ。(^_^;;; 今年のは、キューピーマヨネーズのダンボールではありません。(^_^;;; ちなみに、、、こちらでは早朝の吸気温度が一桁台になってきました。 ついこの間で、最低が6.6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2003年10月26日 12:27 Kazu-Sendaiさん
  • ラジエターに炭パワー

    ラジエターには クーラントにSuperMoov。 アッパーホースにはMP-3000。 と、2つ程やってますが、よく見ればラジエターの 樹脂トップがまさに竹炭にマッチしそうなRに。 と言う訳で、早速\100Shopへ調達に。 結果から言うと、竹炭は1本と半ずつ、2カ所が 限界でした。 これ以上の設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2003年10月25日 22:00 みけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)