ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ウーファー・ETC・ブルートゥ-スまとめて取り付けⅠ

    今回、使用する物。 アンテナ取り付け。 作業性を考慮してココも外します。 アンテナ線を通してココにタイラップで留めます。 カロナビと連動させるためにこのケーブル。 各ケーブルを車載機本体に接続します。 配線を通します。 その時、給油口レバーを固定しているところにボディーアースを繋ぐとちょうどいい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月30日 20:05 シムレット@HVHZさん
  • ETC車載器取り付け

    前車ムーヴについていたETCをストリームに装着しました。グローブボックス脇に取り付けました。一度失敗してシガーのヒューズを切ってしまいました。本日再チャレンジでなんとか無事に車載器が起動してくれました...ETCカードも作ったので後は再セットアップのみです。 写真のようにシフトパネルやグローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 22:23 うどん峠さん
  • ETCの取り付け

    嫁が急にETCの割引の事を言い出して、ETCに興味を持ち出したので、ここぞとばかりに畳み掛けてETCをつけることになりました。 パナソニックの分離型で、今使っているナビと連動できるタイプです。 本体はグローブBOXの中に設置しました。 ナビ接続ケーブル、セットアップ料、送料込みで17000円位で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年4月17日 23:40 あんで、さん
  • ETC車載器取付

    カード契約で車載器4800円ってヤツですw タイミング逃して無料じゃ無くなってましたw 『デンソー製 DIU-5001』です。 アンテナはミラー裏のココに。 アンテナ線はココを通します。 ここから引っ張り出して、センターコンソールへ。 アンテナ線は天井内張に隠して、ここからピラーを降ろします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月28日 14:39 H.A.L.さん
  • 日本ロードサービス㈱ETC車載器 取り付け

    Yahoo! JAPANカードと日本ロードサービス株式会社のタイアップ企画として、Yahoo! JAPAN ETCカードを申し込むと、通常価格7,500円のETC車載器(送料とセットアップ費用込み)を2,250円割り引き、5,250円(税込)の特別価格になり、財団法人道路システム高度化推進機構(略 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月2日 21:11 きゅ-さん
  • ETC取り付け(スズキ純正ですが)

    ETCが必要になるので購入を予定にいれていましたが、なかなか品不足で手に入りません。。サイバーナビにはパイオニアの専用ETCがありますが、なにせお高い。そこで、中身は同じだろうということで、三菱電機のETCをネット上で捜索。でもやっぱりお高い。。オークションで偶然見つけたスズキ純正品。 純正品とは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月20日 22:08 laboyanさん
  • ETC取り付け

    アンテナ分離式なのでアンテナはここ。 本体はグローブボックスを加工して中に取り付けました。 写真撮り忘れたので後日UPします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 22:20 Bararaikaさん
  • ETC取付

    ナビとの接続はちゃちゃっとw済ましてしまいました。 本体を目が付かなくて、利便性の良い場所に取り付けたいと思い、コインボックスの中に取付することにしました。 奥の部分が当り蓋が閉まらなくなるので、当る部分を欠き込むことにしました。 本体を合わせながら、切り込み深さと位置を確認しました。 欠き込み成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年4月15日 02:00 __hiro__さん
  • ETCにスイッチ付シガープラグ取り付け。

    ほとんどETCは使用しないので、スイッチ付シガープラグ取り付けて取り外せるようにしました。 スイッチ付にしたのはシガープラグをそのまま外すと音量などが初期設定になるので、一度スイッチをOFFにしてから外せば初期設定になりません。 取り付け場所はダッシュボードセンターのTVの後ろで、少し斜めになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月11日 09:02 いまらんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)