ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • HONDAロゴ付きカーテシ取付①

    運転席側 ドアノブ奥をマイナスで外して、ミラーとパワーウィンドーパネルの後方を手で押し上げて外れたら後ろにスライド。 ネジ3ヶ所とカプラ2つを外す。 内張り下の方から手で引っ張ると簡単に外れる♪ 外れた感じ。 ビニール止めてる外周の黒いのはベタベタして汚いので触らないように… ドアと室内を繋ぐ蛇腹 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月31日 21:09 sao☆u2さん
  • カーテシ取付準備

    金曜到着した外付けカーテシライト&ウェルカムライト。カーテシがオレンジでした。 中を開けるとLEDチップ♪(・∀・) ショップのやすさんなら簡単なはず‼️ と言うことで札幌まで行き片方2灯を白に交換して貰いました‼️ これでバッチリ(*≧艸≦) ちなみに外付けを選んだのは、ストリームにはカーテシは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 20:55 sao☆u2さん
  • フットランプ自作・取り付け

    フットランプ自作です。 津にある電子部品屋の、電化パーツ津店で買ってきましたー LEDテープを切って配線つけてあるやつです 配線長めと通常長さと値段一緒だったんで最後のふたつだった長めを購入。 青か白か迷いましたが、白にしておきました。 裏面には住友3Mの両面テープが付いてました。 12V対応 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月26日 11:47 タクト.さん
  • ラゲッジランプ増設♪

    完成後(*^^*) タイトル通りのラゲッジランプ増設です☆ 夜釣りする人にとっては結構重要かと思います(笑) 元々ラゲッジランプ付いてましたが側面にあり仕掛け作るのには暗かったので急遽作りました(*´ω`*) リアゲート周りのゴムパッキンをめくりラゲッジランプ付近のパネルを少々外して このラ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年4月10日 20:14 Ka-zuki【カズキ】さん
  • センターコンソールLED照明【その②】

    完成後(*^^*) 今回は自信作ではありません・・・(笑) エーモンのLEDを使いましたが眩し過ぎでした(>_<)ここまでとは・・・。とりあえずは付けていますが様子見です☆また変えるかも♪ 作業手順ですがまずセンターコンソール自体を外します。 コンソールの前のドリンクと後ろのポケットの底板をめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月10日 00:16 Ka-zuki【カズキ】さん
  • フロアーコンソールLED照明追加

    初めての電装弄りしてみました♪これが今回使う部品♪ ホントに何も知らない状態からの事だったのでめちゃくちゃ調べまくりました(´д`|||) 電源はアクセサリーから取るとは知り合いから聞いてましたがどうやって電源を取り出すのかすら分からない・・・ そんなレベルです(笑) 調べた上で作業に取り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月14日 21:47 Ka-zuki【カズキ】さん
  • プッシュスイッチの配線付け‼︎

    こんなんを買いましたが〜 線がないんです(;´༎ຶД༎ຶ`) …… どーーーしよぉ〜( ̄◇ ̄;) でもやるしかない‼︎ って事でハンダをσ( ̄∇ ̄;) でも狭くてくっつきそ〜 なので… 圧縮チューブを‼︎ ……しかし??? ライターで?やるのか??? 過去3回スイッチ溶かしてるんだょ(¬_¬ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年7月26日 23:49 sao☆u2さん
  • CAN通信 CVTギヤ比インジケーター

    ギア比が直感的にわかるように棒グラフ表示してみました。(上段) 下段にはエンジン回転を表示して、相関関係が分かる様にしてみました。 コンピューターが今どのようなギア比にしているのかが視覚的に把握できます。 発進時、アクセル開度を一定にしていても、ギヤ比を徐々に高くしているのが分かりました。 高い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月13日 11:00 Supperさん
  • CAN情報表示(PIC版)

    以前H8マイコンを使用してCAN情報を読み出してみましたが、もう少し手軽な構成にしたかったため、PICマイコン版を作製してみました。 使用したマイコンはdsPIC30F4012でCANモジュールの内蔵しており、CANトランシーバ(MCP2551)を付けるだけで、CAN通信が可能になります。今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月20日 21:06 Supperさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)