こんにちは。RN8(FF)に乗っている東北人です。
ストリームについて、という訳ではないので場違いな質問かもしれませんが、教えて頂ければありがたいです。
私は地方に住んでいますが、こちらのガソリンスタンドでもガソリンの値下げが始まり、昨日から長蛇の列が出来ています。
私は正直その列に並んで10分も20分も待つ気にはなれません。。。
そこでふと思ったのですが、並んでいる最中エンジンをかけていれば当然ガソリンが消費するでしょうが、アイドリング状態では何分でどのくらい消費するものなのでしょうか?
リッター当たり\25値下がりしたとして、待ち時間中に消費するガソリンに対し、プラスになるのでしょうか?
さまざまな条件/環境によって 鼕Tには言えないとは思いますが、
例えば、2LのRN8でエアコンOFF、ギアはニュートラル、回転数はアイドリング(700rpmくらい?)でxx分間だったら、
などの条件を固定して、
10・15モードのSpec値に対しある計算をすると、理論的な数値が出る・・・なんてことはないでしょうか?
あるいは、何分間で何L減ったよーとか、実測した方などいらっしゃいませんでしょうか?
無知でつまらない質問をしてしまってすみませんが、よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ストリーム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
アイドリング時の燃料消費量 - ストリーム
アイドリング時の燃料消費量
わちこう [質問者]
2008/04/05 21:27
過去ログへの回答はできません。
-
-
昔のカー雑誌のテストでは、アイドリング燃料消費率なども掲載されていた覚えがあります。
かなり昔の車両の上、車種についても多少違いがございますが、その頃の数台のデータから算出された平均をとりますと、1分間の消費率につきましては、約排気量の1/100程度だった記憶がざいます。
アイドリング消費cc/min = 排気量cc * 0.01
>RN-4で1時間で1L使用でした。
RN-4(2000cc)で1時間の消費率=1000cc
旧車の計算式から1時間の消費率を算出すると
2000*0.01*60=1200cc
見やすく結果比較をすると
RN-4=1000cc/h
旧車算出=1200cc/h
昔のエンジンと比べると多少アイドリング燃費は改善されているという事がわかりま キね。ほぼ20年でアイドリング燃費は2割程度改善しているという事ですね。
なかなかおもしろい結果です。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ストリーム 1年保証純正HDDナビRカメETCワンセグHID(兵庫県)
75.7万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
レクサス LS ムーンルーフ デジタルイ(大阪府)
529.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
