ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

MOPナビの不具合について - ストリーム

 
イイね!  
れむ

MOPナビの不具合について

れむ [質問者] 2008/10/16 11:18

一応、検索をしてみたのですが見あたらなかったので、
新規で質問させてもらいます。
もし、過去に同じような質問があった場合はご指摘ください。

私は1年半前に1.8RSZを購入し、MOPナビをつけました。
というより、サイドエアバッグをつけたかっただけなのですが、
抱き合わせでHIDとMOPナビも一緒についてきました。(涙)

さて、私のナビなのですが、地図が360度回転し続けたり、
位置ずれも、少しではなく数百メートルだったり、
目的地設定をして高速道路を30分以上走り続けても位置補正
しなかったりします。
もちろん、クレームを出して、メーカーの人や三菱電機の人が来て説明を受けたのですが、
「異常はない。そういうものです。説明書にも書いてある。」の一点張りです。

確かに環境の問題もあります。
立体駐車場でターンテーブルを使用するので、車を出す度に向きが変わってしまいます。
過去の車のナビでも、同様に位置ズレが発生することはありましたが、
駐車場から出て数分でGPSを受信し、補正をしてました。
それが、このナビは受信して位置補正するのに10分ぐらいかかります。
やっぱりこれは「普通」なんでしょうか?

もう一つ、音声操作がヒ然できなくなるという現象があったのですが、
これについては、ソフトウェアにバグがあったことを認めました。
11月~12月ぐらいになんらかの方法で修正するとのことでした。
正式に発表されるんでしょうかね。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1358181 2008/10/16 11:18

    れむさん、詳細な説明ありがとうございます。

    同じ場所で何度も起きて、同じ機能の他製品が正常であることを考えますと、カーナビ本体(クルマ側)か、電波事情(外部)のどちらかに絞られると思います。

    ただ、仮に機械に問題がある場合でも個体差ということも考えられますので、やはりメーカーには丁寧な対応をして頂きたいですよね。

    実は私も正直に申しますと、ストのMOPナビを良くは評価していません・・・

    それと、音声認識機能ですが、、、
    おもちゃ感覚で納車後しばらく試していましたが、今は使ってません・・・
    口より先に手が出てしまいます(笑)

  • コメントID:1358180 2008/10/15 15:43

    すみません。
    途中で切れてますね。
    つづきです...。

    つまり何の解決にもなっていません。
    その場しのぎの回答しかしないのです。

    音声システムの不具合については、ここで言ってもいいんですかね?(笑)
    私が発生した状況は、自宅にて目的地を設定して出発したのですが、
    途中でなにかの操作をするためにステアリングのスイッチを
    押しました。
    しかし、いつもの「ピッ」という音が鳴らず、全く反応しなくなったのです。
    高速道路上だったため、しばらくそのまま走行しました。
    高速道路から降りて、再度同じ操作をしたのですが、同じでした。
    そこで、一度エンジンを切ると復旧しました。

    三菱電機の説明によると...。
    CDをサウンドコンテナへ取り込み中になんらかの操作(すみません、忘れました)をすると、
    音声システムが使えなくなるそうです。
    内部の処理として、まず音声操作システムをロックして、
    次の処理に入るのですが、あるタイミングでそのロックがはずれなくなるそうです。

    でも...。
    そのとき私は、サウンドコンテナ使ってないんですよね。
    まあ、2回発生してからは、もう発生してないので、
    どうでもいいバグなんですが....。

  • コメントID:1358179 2008/10/14 19:19

    >Xミラノレッドさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    いつもお名前をお見かけしておりますので、
    私にとっては「はじめまして」ではないのですが。(笑)

    ターンテーブルを使用すると、明後日の方向を向いてしまうのは認識しております。
    これまでの車も同じ現象が起きてましたから。
    ただ、方位センサー?がすぐに自車の向きを修正してました。
    残念ながら、ストリームには方位センサーはないそうです。
    したがって、全然違う方向を向いた状態から発進しますので、
    全く違うところを走ることになります。
    それは仕方がないことだと思ってます。
    私が問題視しているのは、この「位置修正にかかる時間」なんです。

    立体駐車場+ター塔eーブルですので、環境の問題が大きいとは思います。
    しかし、携帯のナビやポータブルナビ等、GPSオンリーのナビでも、
    数十秒から数分で位置補正を行い、現在地を表示します。
    だから「GPSを受信しにくい環境」というホンダの説明には疑問符です。

    実は、不具合(と私は思っている)が発生した時に携帯で動画撮影を行い、
    メーカー(ホンダと三菱電機)に見せています。
    その時点では、メーカー側もよくわからなかったらしく、
    ハードウェアすべて交換となりました。
    しかし交換した後、余計にひどくなったため、今度はGPSアンテナを
    交換しました。
    すると、明らかにGPSの受信状況がよくなりました。
    とは言うものの、「前よりはマシ」という程度でしたが。

    地図が360度回転し続ける現象というのは、自車は進行方向の上▲を向いているのですが、
    (私は進行方向を上という設定にしているので)
    自車を中心に地図がグルグルと回り続けるのです。
    かなりおもしろい現象です。
    (動画を見ていただければ一目瞭然なのですが)
    これは、エンジンを切るまで続きます。
    これもターンテーブルが影響しているとメーカーは言っています。
    ターンテーブルを回したときに、地図も90度回転す驍フですが、
    それが止まったという信号を受け取れずに回転し続けてしまうそうです。
    (それが不具合じゃないの?って思うのですが...)
    最初の説明では、「エンジンを切ってターンテーブルを回せばその現象は起きない」と
    言っていたのですが、「それだと位置ズレが発生する」と反論したら、
    いつのまにか「エンジンをかけたままでもいい」ということになってました。
    つまり何の

  • コメントID:1358178 2008/10/14 18:07

    れむさん、はじめまして。

    MOPナビの自車位置ズレの件ですが、確かに、機械式(ターンテーブル有)駐車場のように、ナビの電源オフ時に進行方向が変わってしまうような場合は、ナビの自車位置表示が明後日を向いてしまうことが良くあるようです。これは一般的にという話と、現行ストリームのMOPナビの話と両方で見聞きしています。

    自車位置のズレに関しては、例えば、首都高の直下にある一般道走行中など、有料道路走行中と誤認してルート案内が狂ってしまう?ケースや、実際に走行中の道路から左右に平行してずれてしまうケースを私も現行ストリームのMOPナビで経験しています。ズレの度合いは目測で数百メートル程度。キロ単位ではなかったと思います。またA復旧するまでの時間は、その時によりますが、概ね10分前後。ですから、30分もズレたままというのは、ちょっと普通では考えられないと思いますが、だから即座に機械の問題かどうかは何とも言えないと思います。
    私の経験則から申しますと、GPSの受信状態(地形や天候の問題)や衛星の運用状態(インフラ的な問題)、あとはごく稀にですが太陽の黒点活動(天体的な問題)などの影響で、ズレの発生頻度や度合いが変化するようです。

    また、周囲に違法な強い電波を発する装置があると、やはり影響を受けますね。ナビの自車位置は多分に外部の影響を受け易いと思うのです。

    ただ、地図が360度回転というのは、私は経験したことが無いです。後学のため、どのような状況でどんな具合に発生したのか教えていただけますと嬉しいです。

    ズレが復旧するのに数分から十数分というのは、確か公式に言われている内容だと思います。
    なるべく周囲が開けた真っ直ぐな平坦路を走行するか、周囲が開けた場所に停止してナビの電源を切らずに居れば、そのうち復旧すると、、、

    これは私の推測ですが、ストリームのMOPナビのGPSアンテナの設置位置が絶好の場所ではない可能性がありますよね。
    電波を受信するのに不利とは言わないまでも、外部の影響で受信不良が比較的起こりやすい場所に有るのかなぁと。。。

    バグについては存じませんでした。情報ありがとうございます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)