ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ストリームの4WDってどうですか - ストリーム

 
イイね!  
4駆乗り

ストリームの4WDってどうですか

4駆乗り [質問者] 2005/03/28 22:47

走りとスタイルに惚れてストリームの購入を検討しています
たまにスキーにいくので4WDがいいのかと思うのですが
ホンダの4駆はあまり性能がよくないと聞きますが
実際のところどうなのでしょうか?
どうせあまり良くないのならば いっそ2Lアブソにしようか それともストをあきらめてT社のノ○ (電子制御4WDってやつ)にしようかと迷っております

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • みけ コメントID:84670 2005/03/28 22:47

    さすがスバル。なのか、栃木富士産業なのか。(今は関係ないですが)
    でも、どんな車でも、タイヤのグリップ以上の性能は出ないので、やはりタイヤは重要ですよね。
    私はクロカン4WDからの乗り換えなので、逆になんて運転し易いんだろうと感動しました。
    これも、単に4WDと言っても、何のための4WDで有るかの違いですね。

    残念ながら、ホンダはやはり、通常路面での走りが信条。
    そこでは4WDは要らない走りを実現しているので、これまではあくまで補助だったんでしょうね。
    SH-AWDがもっと小型化。軽量化されればホンダも4WDはダメだとは言われなくなるんでしょうが、それで速度を出しすぎてスリップする人も増えるんだろうな。
    一昔前、クロカンが沢山コーXアウトしていたのを彷彿とさせます。

    やはり、ホンダ車を本当に楽しむのならFFを買ってチェーンが良いんでしょうね。

  • コメントID:84669 2005/03/28 01:32

    >みけさん
    ホンダの4WDが劣るのは承知の上なんです、スバルのミニバンが欲しくても4WDの無い「トラビック」のみなんですね。
    さすがにスバルの4WD経験すると、他社に乗り換えたギャップが大きいのも事実ですね。

  • みけ コメントID:84668 2005/02/19 20:27

    なんかこんなスレが上がっていたので...
    >さらに高速域やブレーキ時にも4WDにはならないと
    多少誤解が有りますね。
    4WDの条件には速度は関係有りません。100km/hでも4WDになりますよ。
    (ホンダお客様相談センターにて確認)
    ブレーキ時はABS制御のためFFになるのは確かです。

    で~、ストのようなスタンバイ式は、フォレスターのようなフルタイム式とは根本的に目的が違うでしょう。
    スタンバイ式は、あくまで補助。
    フルタイム式は、繰案性の向上。
    スタンバイ式は動かなくならなくなればOKではないでしょうか?
    私は、4シーズン目のドライスでスキーにバンバン行ってます。
    って、そろそろチェーンも買わないと行けないかな?
    それとも新しいタイヤか?

  • コメントID:84667 2005/02/19 17:35

    凍結路の坂道発進は4WDとFFでは大きな違いがありますがその他はFFと全く大差ないように思います
    この車カテゴリーが本格的な4駆ではく7人乗りのファミリーカであることを考えればほとんどFF、滑ったときだけ4駆という簡素な4WDでも十分満足できるレベルとも言えます
    この車、車高も低く、除雪の間に合わない時間は4駆でもFFでもストリームでは走ることは難しいですから

  • コメントID:84666 2004/05/20 21:30

    デュアルポンプに3台続けて乗ってますが,タイヤはせいぜい半回転くらいでリアに駆動がいきます。駆動している実感はあまりないほど弱いものですが,空転は収まり,何事もなかったように発進できますので効果はありますよ。
    前輪空転→後輪駆動というわかりやすいロジックなので,頭を使った運転もしやすい。。。ただ普段の走行安定性がFFより優れている気はしません。登れない坂が登れるようになるだけです

  • コメントID:84665 2004/04/29 22:11

    スバルフォレスターからの乗り換えですが、ストの4WD性能はかなり劣ります。
     特徴として、発信時にワンテンポ遅れて後輪が駆動する感じで、圧雪路ではアクセルを踏み込んだ時に駆動しますが、エンジンブレーキ時は通常のFFです。(スタッドレス装着です)
     ホンダの4WDで期待出来るのは新型オデッセイが、後輪の駆動切り替えのレスポンスが良く好評のようです。

  • コメントID:84664 2004/04/18 03:13

    特に雪国とか、スキーメインで御使用じゃなかったらFFのアブソでいいような気もします。その分、夏場が楽しいし。

    いざとなったら、チェーン・・・(今のような形態になってもチェーンと呼ぶべきかは・・・)を隅に常備されていれば・・。

    と言う私は、実は4WD車乗った事無いので、大した意見言えないのです。あくまでも暖かい地方の突発的雪対策と言うスタンスですが・・。参考にならなくてごめんなさい。m(__)m

  • コメントID:84663 2004/04/17 13:04

    4駆乗りさん こんにちは。
    ちょっと前ののスレッドでストリーム(FF)とスタッドレスの相性?で立ち上げたstreampapa2001です。
    わたしは、スキー場であっても、スタッドレス+FFの選択はチェーンが必須だと思います。
    また、上にスレッド上げておきますので御参考に!

  • コメントID:84662 2004/04/17 09:10

    私もよくスキーに行きますが、FF+スタッドレスで十分対応できています。いつもチェーンも用意していくのですが、結局、今年も使用せずに済み、チェーン購入費用がもったいない気がしています。ただし、スタッドレスについては、ケチらず良いもの及び新しいもの(3シーズン以内使用)を徹底すべきだと思います。

  • コメントID:84661 2004/02/02 21:11

    先日、ストリームで初めてスキー場に行きましたが、
    道路上・駐車場とも結局雪はありませんでした。
    普通のスキー場?への往復では、坂道と駐車場周辺がネックだと思いますが、
    FF+チェーン&スタッドレス+スノーヘルパー+スコップ(+ブラシ+ケーブル)
    で何とかなるだろうと思っています。
    それ以上の所へ行くのであれば、
    やっぱりレ○シーとかの方が良いのかな?と思います。

    もっとも、何に乗っていても雪道は慎重運転が第一ですから、
    無理をしないことが大切かと思います。

    2Lアブソにされたんですね。ストリーム乗りが増えてうれしいです。
    私はスキー場への往復路で、
    「ああ、ストリームは良いなあ~」としみじみ思いましたよ。
    アブソだともっと良いのかも知れませんね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)