走りとスタイルに惚れてストリームの購入を検討しています
たまにスキーにいくので4WDがいいのかと思うのですが
ホンダの4駆はあまり性能がよくないと聞きますが
実際のところどうなのでしょうか?
どうせあまり良くないのならば いっそ2Lアブソにしようか それともストをあきらめてT社のノ○ (電子制御4WDってやつ)にしようかと迷っております
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ストリーム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ストリームの4WDってどうですか - ストリーム
ストリームの4WDってどうですか
-
さすがスバル。なのか、栃木富士産業なのか。(今は関係ないですが)
でも、どんな車でも、タイヤのグリップ以上の性能は出ないので、やはりタイヤは重要ですよね。
私はクロカン4WDからの乗り換えなので、逆になんて運転し易いんだろうと感動しました。
これも、単に4WDと言っても、何のための4WDで有るかの違いですね。
残念ながら、ホンダはやはり、通常路面での走りが信条。
そこでは4WDは要らない走りを実現しているので、これまではあくまで補助だったんでしょうね。
SH-AWDがもっと小型化。軽量化されればホンダも4WDはダメだとは言われなくなるんでしょうが、それで速度を出しすぎてスリップする人も増えるんだろうな。
一昔前、クロカンが沢山コー Xアウトしていたのを彷彿とさせます。
やはり、ホンダ車を本当に楽しむのならFFを買ってチェーンが良いんでしょうね。 -
なんかこんなスレが上がっていたので...
>さらに高速域やブレーキ時にも4WDにはならないと
多少誤解が有りますね。
4WDの条件には速度は関係有りません。100km/hでも4WDになりますよ。
(ホンダお客様相談センターにて確認)
ブレーキ時はABS制御のためFFになるのは確かです。
で~、ストのようなスタンバイ式は、フォレスターのようなフルタイム式とは根本的に目的が違うでしょう。
スタンバイ式は、あくまで補助。
フルタイム式は、繰案性の向上。
スタンバイ式は動かなくならなくなればOKではないでしょうか?
私は、4シーズン目のドライスでスキーにバンバン行ってます。
って、そろそろチェーンも買わないと行けないかな?
それとも新しいタイヤか? -
先日、ストリームで初めてスキー場に行きましたが、
道路上・駐車場とも結局雪はありませんでした。
普通のスキー場?への往復では、坂道と駐車場周辺がネックだと思いますが、
FF+チェーン&スタッドレス+スノーヘルパー+スコップ(+ブラシ+ケーブル)
で何とかなるだろうと思っています。
それ以上の所へ行くのであれば、
やっぱりレ○シーとかの方が良いのかな?と思います。
もっとも、何に乗っていても雪道は慎重運転が第一ですから、
無理をしないことが大切かと思います。
2Lアブソにされたんですね。ストリーム乗りが増えてうれしいです。
私はスキー場への往復路で、
「ああ、ストリームは良いなあ~」としみじみ思いましたよ。
アブソだともっと良いのかも知れませんね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ストリーム ワンセグ Rカメラ HID ETC AW 禁煙車(埼玉県)
68.0万円(税込)
-
ポルシェ カイエン サンルーフ スポーツクロノPKG 赤革 OP21AW(大阪府)
899.4万円(税込)
-
日産 キャラバン シートヒーター 片側電動スライドドア(大阪府)
443.4万円(税込)
-
トヨタ エスティマエミーナ 走行5100キロ 禁煙(愛媛県)
108.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
