ホンダ スーパーカブ110

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ110

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - スーパーカブ110

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 【改良】スーパーカブ110(JA10) エアクリーナーボックス加工

    定番?らしい加工を改良 これでレッグシールドに干渉することはありません。 走行テストは、次の週末の予定!(天気が心配) ホットボンドは信用していませんので、コーキングしました。 硬化に時間がかかるのがイマイチですが… 完全硬化を待っての走行となります。 今回はこんな部材を使用しました。 フィルター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 23:13 ヲッちゃんねる by さすら ...さん
  • 【失敗】スーパーカブ110(JA10) エアクリーナーボックス加工

    定番?らしい加工をしましたが、レッグシールドに干渉するため、後日見直します。(現在、部材取寄中) あわせて、別のパーツ(交換)も… 詳細はまだ言えません(笑) 使った部品はこれ 材料費500円くらい 使えると思ったのに、少し長かった。 残念 このくらい切ってみたけど、ダメでした。 こんな感じで取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 23:28 ヲッちゃんねる by さすら ...さん
  • 59,300km:スロットルボディ交換

    タケガワのビッグスロットルボディへ交換をしました。 純正φ19のところ、タケガワ製はφ24見た目から見てもよくわかります 高回転域が回りやすくなり、吸気音を感じられるようになりました。 満足です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月4日 11:59 -suyan-さん
  • エアクリーナー

    10年目になるカブのエアクリーナーを交換しました。 社外品で1000円のやつです。 もとついてたやつ距離走ってないのに真っ黒でした。 変えたら見事にECUバグりました。 コンピューターリセットしないと行けないかもしれないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 23:40 ウルシマさんさん
  • φ24 ビッグスロットル取付

    クリッピングポイントのφ24のビッグスロットルを取り付けました。 初めはボコ付きましたが次第にエンジン学習してきました。 まだ30キロほどしか走ってないのでこのあとどう変わるか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 21:25 ウルシマさんさん
  • 最適化

    キタコのビッグスロットル取り付け 外装を外し、移植品は車両に付いてる状態で取り外し この溝に この部分が刺さります 純正と並べ 念のため、カウル外して試乗 いやはや!劇的な変化で大満足です 同時進行でブローバイにチェックバルブ取付もしたので 乗りやすくなりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月18日 23:15 ヒロ助さん
  • 52,280km:エアクリ加工

    内部配管カット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 11:20 -suyan-さん
  • 内圧コントロールバルブ直付け

    ハイレスポンスキット付属の内圧コントロールバルブを直付けしました。ブリーザーホースの途中に取り付けると、冬にエマルジョンで詰まる為、定期メンテナンスが必須。メンテナンスフリーに出来るのか実験です。 元のホースニップルの位置に無理矢理穴を明け、ボンドG17で接着。穴の中心が、元の穴中心の5㎜上になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月4日 09:42 hiromickeyさん
  • 自作エアーダクト増設

    アウテックス・マフラー+ビッグスロットルボディにして快適ながら、どーも高回転側で今一つな気が。燃焼系・排気系が整ったら、やはり吸気系も大きくしないと、ということで。いろいろ見てたら、エアーダクトを増設してる記事がチラホラ。KN企画のが安くていいのだけど定価より送料が高いのが嫌で、塩ビパイプとゴムブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 22:08 呑み人しらふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)