ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキ調整ノブキャップ取り付け

    この、汚いブレーキ調整のノブに… この様なピカピカの部品を買って 付けようかと、思ってましたが… 高い…ので… 前に買った14mmのメッキのナットキャップが余ってたので… これを代用にしたいと思います。 まずは、ど真ん中に穴を開けるんですが… 手で直に持つのは危険なので… ボックスに差して固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月6日 19:40 FU☆改さん
  • フロントブレーキワイヤー交換

    ネットの格安ものです ブーツが破けてきたのを グリス詰め込んで誤魔化してた でも限界 邪魔なものばらして (ハンドルの上のカバー ブレーキレバー ヘッドライト)新しいやつを古いやつにビニテで接続 そのまま引き上げればOK   なはずだけど ここホークの内側のハンドルロックの所が狭くてダメ 古いやつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 16:58 照吊屋さん
  • フロントブレーキワイヤー交換

    フロントブレーキワイヤーの中が錆びて 動きが渋く、ワイヤーインジェクターで 給油して騙し騙し使ってましたが、 ハンドルバラしたついでに交換します(^^) 純正部品は手に入らないのでいつもお世話になってる 某オクの出品者さんから社外品を取り寄せての 交換になりましたヽ(=´▽`=)ノ 長さも取付も1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月15日 18:43 もるさん♪さん
  • ブレーキレバーにラバー

    27日の話ですけど 秋葉原に熱収縮チューブを買いに行ったのです それで この太い方 これ22mmってやつなんですけど これをブレーキレバーにかぶせたら 少しでも冷たさが弱まるかと思って 適当に切って ライターで炙ったけど まだブカブカ このレバーエンドのタマタマがやく20mm 60wの半田コテでな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 13:37 照吊屋さん
  • フロントブレーキランプスイッチ交換 17024.9km

    ハンドルのレバーのボルト外します ブロックの下からの2本の+も外します ヘッドライト外します コードはそのまんま 左下側にある ボルトも外します 8mm ハンドルカバー外します 下側から 12mmナット左右1本づつ 外したら カバーを ボルトが抜けるように持ち上げます スイッチの配線をたどってい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月2日 15:27 照吊屋さん
  • ブレーキワイヤーダストブーツ延長

    品番違いのブレーキワイヤー 太くてハマらないのを削って装着したのが前回 ダストブーツが被せられなくて スリットからワーヤー見えてる コマメな注油で切り抜けようと思ったけど 1年持てばいい方かな ってことでスリットのワイヤーにダストブーツを!! 下に写ってるのがお茶のパックのストロー これを被せよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 11:13 照吊屋さん
  • フロントブレーキケーブル交換

    数日前の通勤中に何か千切れる様な音と共にフロントブレーキが効かなくなり急遽Amazonで注文しました。 ケーブルを外して長さを確認 同じでした… バラした逆手順でケーブルを通して、レバー側はすんなり着きましたが⁉️ ドラム側の太さが違う…… 30秒程悩んだ結果 穴を拡張します。 大きさは9. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月19日 17:29 あお30さん
  • 130ドラム&アルミリム!

    先日、勢い余ってバフ掛けし(てもらっ)たHA02後期の130mmフロントドラム。さらに勢いを増してでアルミリムの登場です。 最初はね、自分で組むつもりだったんですよ。でも自分で組んだスポークホイールって、何か、怖いんです。振れもなく組めていても、果たしてニップルは均等に正しいトルクで締めてあるのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月7日 14:21 蕪と茄子さん
  • リア左ハンドブレーキ化とステップ周り撤去

    リアブレーキ を左ハンドルへ移設します 目的はエンジン下のクリアランスの確保と、雪道走行時リアブレーキ 引きずりながら右足出せるようにする為です 私が入手したのはジョルノ(ホンダスクーター)の左スイッチボックスとリアブレーキワイヤーです スクーターのスイッチボックスを使ったのは、林道でパーキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 03:49 重森さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)