ホンダ TLM50

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

TLM50

中古車の買取・査定相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - TLM50

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • LED 一時ハロゲン、後LED

    ツーリング先で、ヘッドライトのLEDバルブが点灯しなくなり、持ち歩いているハロゲンにしました。 LEDが壊れたと言えば壊れたわけですが、何のことはない 接触不良を修正して復活。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/226031/6809 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 12:41 さまさま@愛知さん
  • ヘッドライトをLED化

    安いLEDを買いました。 LED至上主義ではないので、支障がなければハロゲンで問題ありません。 TLを含め、小排気量の多くはフラマグの交流発電で直接ライトを点灯させています。 発電能力自体は心配ありませんが、ライトを点灯するとフラマグに負荷がかかり、アイドルが下がる現象が起きます。 現在35Wの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 14:19 さまさま@愛知さん
  • LEDストップランプの抵抗値を手直し

    プアな6Vバッテリに配慮して、ストップランプをLED化してから20年。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/2044995/note.aspx 第一作は12年使って不点灯の素子が出たため作り直し、現在第二作目です。 これと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 18:35 さまさま@愛知さん
  • やっぱり不満でストップランプ改修

    これでいいか・・・と一旦作業を終えたものの、まんま流行のLEDで~す♪って光り方が気に入らないので、性懲りもなく改修することにしました。 発光点をレンズに近くセットしたため、こんなふうに見えていました。 今回は、発光点を10mmほど奥に遠ざけてみます。 前回より、だいぶ違和感が減りました。 側面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月19日 12:23 さまさま@愛知さん
  • ストップランプのLED昇天、作り直し

    ツーリング先でLED化したテールランプが点灯しなくなってしまいました。 チップひとつづづを確認すると、点灯しないものと点灯するものと。 光っても弱々しく、光らないものは内部の色が変色しているようです。 前作はちょっとレトロなLEDだったので、割と最近のタイプにしてみます。 自動車のハイマウントな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 09:47 さまさま@愛知さん
  • ターンシグナルのLEDコントローラを交換

    昨年の夏に非力なバッテリ対策として、ターンのLED化をしました。 コントローラは コンデンサと抵抗、それとたぶんレギュレータで構成されています。 LED化キットを譲って下さった 福岡のSさんに、 『発光のキレが良すぎるので、もうちょっとレトロな感じがあるといいな』 と感想をお伝えしたところ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 09:00 さまさま@愛知さん
  • スモールランプ系を常時点灯に変更

    古い原付の小さなバッテリは、何かとメンテで気を遣います。 消費電力を抑えようと、比較的工作が簡単なストップ/スモールランプをLED化したのは ちょうど12年前。 しかし、つい最近 ターンシグナルもLED化したことで、バッテリの負担は著しく軽くなっています。 そこで、エンジンの回転数で不安定に光る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 20:49 さまさま@愛知さん
  • ターンシグナルランプをLED化

    6V2Ahのバッテリで光るウインカーは、それはそれは心許ないもの。 XEはヘッドライトが15Wでしたから、オルタネータの発電量は交流で35W程度でしょうか。 半端整流なので、充電に廻せるのはせいぜい5W程度?? オーバチャージの心配をするぐらいの発電量があれば嬉しいのですがねぇ。w 日中の太陽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 21:08 さまさま@愛知さん
  • テールランプをLED化

    XE75のエンジンに載せ換えた時、ジェネレータもそのままセットだったので、発電容量にはかなりの不安があります。 ウインカーを出している時にストップランプが点灯すると、とたんにウインカーが遅くなる。 そこで自動車のハイマウントジャンク品を使ってLED化しました。 '80年代の部品ですから、高輝度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月8日 18:04 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)