ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アクスル塗装

    加工してもらい外しついでに塗りました。 ムラムラ紫メタリック!! もういっちょも同色で♪ ついでに塗ったんですが脱脂が甘かったのか かなり垂れました・・・ 暇見て塗り直しです。(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月11日 22:56 とろひもさん
  • フロントバンプラバー交換とリヤ異音対策

    フロントに入れていたEVAバンプラバーの経たり具合 上側2枚の厚みが潰れて薄くなり始めています。 この上側に入れた物も下側と名前は同じEVAクッションなのですが、成分配合の違いなのか弾力が硬めだった。 そして潰れて圧縮されると弾力が減り突き上げがきつくなったのではないかと想像しました。 下の柔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月3日 23:29 銀サイヤマンさん
  • リヤ足廻り 異音対策

    新しく組んだリヤスプリングからと思える「カチャカチャ」音の解消を目的に発生箇所と思える場所に対策しました。 見えにくいとは思いますが1Gで密着する巻き終わりのすぐ側の密着と分離をストロークの伸び縮みでしている巻き部分にビニールホースを入れました。 使ったビニールホース 内径9ミリでスプリングの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年10月24日 19:57 銀サイヤマンさん
  • ハイキャスター仕様へ

    イメージだけじゃ心配てのもありましたが 簡単ですがけがき用のジグを作りました ポンチ打って穴開け 左側寸法ミスって2mmズレ        クソー(/ロ゜) キタんじゃね♪ いらん所はカット 片側100グラムの軽量化 終わり♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月28日 20:46 白。さん
  • パワステポンプレス仕様

    運良く重ステ用のラックが見つかったんでラッキー ボルトを緩めてポンプを除去 エキマニ取ってメンバー降ろします 前回ですがエアコンのコンプレッサ取り付けボルトを三本化 ベースのステーも三本化 コラムとラックのジョイントて径が違うんですね 知らんかった 重さ計るとパワステ装置一式で約12キロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 23:57 白。さん
  • ラテラルロッドのピロボールメンテ

    私のラテラルは片ピロ片ゴムブッシュです。 取り付けてノーメンテだとピロボール部分が錆びたりグリスが硬化して傷みが進行していき、交換となってしまいます。 ガタがでたり動きが渋くなったら交換しますが、なるべくマメに清掃と注油して無駄な出費を抑える努力をしてます。 外す前 自作ワンオフ左出しマフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月1日 15:01 銀サイヤマンさん
  • スタビエンドブッシュ交換

    左側のシャフトが曲がっていたので車検前に新品に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 12:53 みいとレオンさん
  • バンプラバー製作(その1)

    ダイソーでバンプラバーになりそうなスポンジゴムを見付けたので、購入して早速作ってみました。 元々は駐車場の壁に貼る緩衝材です。 当然105円。 材質はエチレン酢酸ビニル(EVA)とあり、ウレタン同様、靴底等に使われるスポンジらしいです。 貼り付け用のテープが貼られてるので、そこに線引いてみました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2011年7月23日 21:22 いちろう@2019さん
  • フロントキャンバー加工

    右側ビフォー 3ヶ月前の作業です・・・ 右側アフター ストラットタワーのネジ穴を長穴加工 適当です 左側ビフォー 左側アフター アッパーマウントの加工 ストラットタワー内で干渉する外周部分をカット キャンバーどんだけついたかは不明・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月20日 00:52 なっきー.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)