ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - トゥデイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビ取り付け(AMラジオ撤去編)

    我がトゥデイの元々のオーディオはなんとAMラジオ。。。 FMすら流せない状況はさすがにきついのでオーディオを交換することにしました! 取り付けるオーディオは、Clarion製のNX308です。 CDを出し入れする際の動作不良があるとのことでCD自体はまだ使ったことありませんが、FMラジオをメインに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月26日 07:49 トダイニキさん
  • サブウーハー取り付け

    カロッツェリア TS-WX11A オーディオ下、カップホルダー奥に取り付けました。 理由は配線の取り回しが楽だからです。 どう考えても横にハミ出ます。 頑張ってシート下とかにするのが得策だと思います。 メリットとしては、ドアスピーカーと同じ高さの位置から音を出せるので、音の出処のバランスが取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月23日 20:59 ハミング目黒さん
  • サテライトスピーカー リアに取り付け

    取り付け工程を一切撮影してませんでしたので、悪しからず。 リアスピーカーが無かったので、 手元にあったKENWOOD KSC-SAT80を取り付け。 天井のパネルにビス止めしました。 パネルがガバガバになるので、基本的にはやめた方がいいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 18:54 ハミング目黒さん
  • バッフル固定

    今までただハマってただけのバッフルをしっかり固定することにしました。 このスピーカーホールの上にある小さい穴を使います。 その穴にバッフルの上部をボルトとナットで固定。 そして下部の穴に会う位置にドリルで穴を開けます。 開けた穴にボルトを通してナットで固定してスピーカーを取り付けます。 内張りのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月13日 19:11 とりぷるばかさん
  • フロントスピーカー交換

    安易に社外スピーカーへ交換しました。 純正スピーカーのナチュラルな音も嫌いではないのですが、走行中はロードノイズにかき消されて低音がまったく聞こえないので交換です。 元々付いていたスピーカーはGathesのGS-1010でした。振動系が紙で非常に軽くサブコーンも相まって、ボーカルの反応が良く、量 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月20日 16:54 たいがーー@死芥博士さん
  • Tweeter&subwoofer取り付け

    前準備 ミラジーノから取外す作業が… 外したらトゥデイに付けていきます。 まず、運転席シートを外してサブウーファーTS-WX11Aを設置します。 配線はフロアカーペットの下を通してオーディオ部分まで引いておきます。 オーディオに繋いだら、余った線はうまくカーペット下に隠します。 ここで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月17日 17:14 SA10-Rさん
  • スピーカー交換

    またまたスピーカー交換💡

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月11日 15:33 天草 流・・・1さん
  • リヤスピーカー取り付け

    写真はない( 車体のハーネスにはリヤスピーカーの配線が最初からないので、スピーカー線をデッキ→ダッシュボード→サイドステップ→リヤのボックススピーカーという経路で引き回し。 線が落ちてこないように、左の線はグローブボックスを外してエバポレータの上に転がしてボックス復元。やはり固定はしない(デタラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 23:09 maquina(ポンコツさん ...さん
  • 何でもいいからCD聴かせてくれや

    ホンダ用ハーネス買って来たのに全っ然かすりもしやがらねぇ! 何だよこのコネクタ見た事ねぇし。 中継コネクタも全然違う形。 この買ってきたハーネスどうすんだよ、びん娘ちゃんのほうはもう間に合ってるし使うとこねぇよ。 そして更に困ったことに、ブラケットがない。 純正デッキ本体のリブが車体側にネジ留めさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 21:14 maquina(ポンコツさん ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)