ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントスポイラー加工②

    加工時は2号機トゥデイのフロントバンパーを使っているので、コレはサイドステップとのバランス確認になります。 まだ摺り合わせが足りなくて浮いてます。 ちなみに、牽引フックがダクトから見えるので、社外の牽引フックを付ければ使用も可能だと思います。 サイドへのラインも大丈夫そうです。 ムーヴスポイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 18:52 SA10-Rさん
  • フロントスポイラー加工①

    準備するもの MRワゴン純正スポイラー ディスクグラインダー 半田ごて 仮固定用テープ 検証も兼ねて、スポイラーを切って当てがってみます。 MRワゴン純正スポイラーをバンパーの真ん中と思われる場所でズバッと切り落とします。目測で。 で、仮付け。 前に飛び出す分。 大体2cm位かな? 隙間の確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 16:36 SA10-Rさん
  • マッドフラップ取り付け

    材料はEVAです。秦野の善波トンネル前にあるトラックのパーツ売ってるとこで買いました(笑) 取り付け、加工は、いつもお世話になってるMGさんのとこで♪ リア、フロントとこんな感じでステーを作って頂きました(^^) 簡単に書いてますが、実際は意外と大変だったようです(笑) MGさん、ありがとうご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年3月12日 13:18 ☆彡shimo☆彡さん
  • エアロミラーベース製作②

    前回からの続き。 プレート上部に角度を付けました。 仮合わせするとこんな感じ。 2号機トゥデイの時は、ミラー購入時に付いてきたブラケットそのまま使ったので上部の隙間が気になっていたので、今回はフィットするように加工したかったってのもあって、アルミを使いました。 ザックリとカーボンを貼り込んでベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 17:24 SA10-Rさん
  • エアロミラーベース製作①

    2016年10月末にエアロミラーを手に入れたので、 2号機トゥデイの遺品のエアロミラーベースを使おうと思ってましたが…当時入院中に車両を処理されてしまったので、今更モノが発見できず、仕方なくアルミ板で製作。 エアロミラー入手時に、アルミ板も購入してケガキまでしてトランクに放置してたのでディスクグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月7日 16:06 SA10-Rさん
  • マッドフラップ制作

     材料はEVA(エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)エヴァンゲリオンでは無い(`・ω・´) 段ボールで型紙を作ってチョキチョキ。負けたく無い人はグーを出そう。 フロント。取り付けは元々あるグロメットに合わせて穴開け。ビス留め。超簡単。  大雪で毟れる予定。 リア。少しメンドイ。一か所テキトーにステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 15:14 VTEC党党員さん
  • 自作フロントリップ

    ホームセンターなどで売っている、L字のゴムを使用! 裏に両面テープを貼り取り付け こんな感じで完成 今後様子を見てもっとしっかりした両面テープを付けようと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月4日 17:08 kousuke55さん
  • 自作 バッドフェイスボンネット Ver2制作 その2

     後付けしたモノを裏からも接着補強。フレームがあるので出来る範囲でw 表面を仕上げていく。巣を埋め、場所によってはパテを厚塗り。 表面を600辺りで仕上げたらサフ。  サフも乾いたら600~で水研ぎ。 本番塗装。ハデに失敗orz  サフの段階では消えているペーパー目がなぜか出て来る・・・。 塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 20:28 VTEC党党員さん
  • 自作 バッドフェイスボンネット Ver2制作 その1

     こんなイメージ。    画像のボンネットは冬用で使ってるノーマル。使うのはVer1のFRPのヤツ。ご存知だと思うが、既にバッドフェイスであるw  今回の主な変更点 1.ボンネット浮かしを廃止しつつワイパー逃げは埋めたまま 2.ダクト付けて更にイカツクする まず”ライン”の部分を切り刻む。  出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 18:58 VTEC党党員さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)