ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ウォッシャーホース取り回し加工

     純正のホースは固すぎて熱掛けないと抜き差し出来ないので、間に市販のホースとジョイント噛ましました。どちらもホームセンターで買えるモノです。これでボンネット交換もラクチンです。  ついでにノズルとホースも個別に用意する予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月4日 15:12 VTEC党党員さん
  • マフラー逃がし

     グラインダサンダーを面で当てて、テキトーに丸く削り落としました。バリはベルトサンダーでテキトーに落としました。  テキトーにやったにしてはまぁまぁのクォリティじゃないかと。  色が黒なので、切り口の樹脂色も目立たなくてイイですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 19:28 VTEC党党員さん
  • リアバンパー ReMake その2

     いつものFRPサンド段ボール。あてがってイメージ。 切り揃えて風道版を付ける。くっつくまで厚紙で補強。 とりあえず形になりました。 ヒャッハー!ここからが地獄!!  パテ処理の始まり。超苦手Death orz 省略。  パテ一通りやったらサフ。こっからがまた地獄!!ここからは手作業Only。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 20:21 VTEC党党員さん
  • フロントスポイラー加工③

    昨日買ってきたステーをちゃちゃっと加工 運転席側 助手席側 バンパー下部1 バンパー下部2 全体 バンパー下面より3.5cm位下がる予定ですが、現状の車高だったら12cmは確保出来る予定です。 ムーヴスポイラー付けてた時も思いましたが、バンパー自立するってイイですね。 スポイラー上部のステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月5日 17:40 SA10-Rさん
  • リヤバンパーカット&穴あけ加工

    JA4前期リヤバンパーには下の方にえぐれ?がありますよね。 その部分を切り抜いてエア抜き穴にしてみました。 底面の巻き返し部分も思い切って切り飛ばしてます。 純正形状だと確実にフロア下を抜ける走行風を含みますから これで少しでも抵抗減ると…良いなあ。(爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月19日 21:56 だい@とらはちさん
  • リアバンパーダクト小加工(画像追加)

    ハニカムメッシュが届いたのでリアバンパーダクトに追加で貼り付けました。 この写真が作業中唯一の写真です。 ハニカムメッシュをグルーガンで固定して確認中の所。 作業途中で小雨が降って来て慌てて仕上げたのでかなりのやっつけです。 メッシュが結構残ったので、天気のいい日にフロントバンパーにも貼る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 15:21 SA10-Rさん
  • リアバンパー加工

    結構前に買って置いた汎用のリアバンパーダクト。保管してて曲がっていたので付けちゃいます。 バンパーは2号機トゥデイに移植したMトレのリアバンパー。保管歴12年物。 上に付けるか下に付けるかで悩んだけど、下の方が空気が抜けそうって事で、位置出ししてとりあえずボルトで固定。 穴の部分をマジックでマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月8日 18:15 SA10-Rさん
  • フロントスポイラー加工②

    加工時は2号機トゥデイのフロントバンパーを使っているので、コレはサイドステップとのバランス確認になります。 まだ摺り合わせが足りなくて浮いてます。 ちなみに、牽引フックがダクトから見えるので、社外の牽引フックを付ければ使用も可能だと思います。 サイドへのラインも大丈夫そうです。 ムーヴスポイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 18:52 SA10-Rさん
  • サイドステップ制作 その2

     続き。  ダクトを生成。フェンダーに合わせ突出。 パテ処理。  接合部の段差・隙間・溝(谷)などを埋める。タルクを使ったポリパテを使用。  切削は回転ツール。ぎゅいーん♪ ダクトのパテ処理。  ダクトの整形。  FRPパテを使用。理由は削りやすいから。 殆ど機械使えないので大変です・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月3日 19:18 VTEC党党員さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)