ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターキャップ交換

    サーキット走行後にリザーバーからLLCが噴射した模様w 考えられるのは・・・ 1、ガスケット抜け 2,ラジエターキャップの圧力低下 ま、量が量なんで・・・ でも、ずっと交換してなかったのでダメ元で交換! 量販店行ったらコレしかおいてなかった。。。 ボタン無しのほうが良かったなぁ 基本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月4日 00:15 けたぽさん
  • サーモスイッチの、交換。

    ブログにも書いた通り、自分の勘違いからネット通販で取り寄せてしまった、水温センサー。一般的にはサーモセンサーと呼ばれているのに、届いた部品の箱にはしっかりとサーモスイッチと書かれてました。なんとも、紛らわしい限りです。 嘆いていても始まらないので、近所のホンダカーズに出向きました。 電動ファンを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月2日 02:50 ぷりんす34さん
  • スバルRXR バイパスホース交換

    一か月以上放置スバルビビオRXR、ウオーターポンプへと繋がるウオーターホース取り換える、しかし大変な場所にある。 見てお分かりか? 作業しやすいようにラジエターに繋がるアッパーホースを取り外し、片側をジャッキで持ち上げ下に潜りやすくし取り外した。 しかし取り付けバンドがエンジン側を向いていて最悪! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 19:23 nazooyajiさん
  • オートチョーク部品交換

    冬の朝一始動で暖機が始まらずエンストしてしまうことが多いので修理に出しました。 納車時から暖機には不安があったのですがエンストまで来るとさすがに…^_^; 交換後の部品。 キャブを脱着した状態の写真はイソムラさんのブログに上がっています。 http://blue.ap.teacup.com/is ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月29日 11:13 Tokoroさん
  • オーバーヒート病修理

    安く簡単な所からの修理という事で、 ・サーモスタッド ・水温センサー ・ラジエータキャップ の交換です。 外された部品たち。 キャップのゴムがえらい事に・・・(^^;) 交換が終わり、エア抜き中~ 社外水温センサーも、お願いして取り付けもらいました♪ 作業終了後、作業場所を借りて水温メーターも取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月27日 19:17 Kitaさん
  • アールズオイルクーラー取り付け

    格安で手に入れたアールズのオイルクーラーを取り付け。 クーラーのコンデンサー取り付けボルト穴を利用するため、 例によって知り合いの板金屋さんでブラケットを作成してもらいました。 時間がなかったので配管は後日に。 風の当たり具合もまずまずでしょうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月16日 14:22 ぺきん@鶴田池さん
  • ローテンプサーモ交換

    おわら最終戦の前日。 おやおや!? 宮峠からの下りでみるみる水温が… 純正の水温も下がってきてる。 サーモ半固着か?困ったなぁ。 愛用してたRSmachのローテンプサーモ。 取り外してみると,ゴムのパッキンが 破れて噛み込んじゃって 完全には閉じれない様子。 なるほど,それで水温が下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月13日 21:04 美容室さん
  • 実は・・・。

    実はサーキットでえらいことになってました!! ファンモーターが変な音してたのはわかってましたが・・・。 まさか!! 鈴鹿の天然水が必要になるとは・・・。 なので ヤ◯オクで早速ポチって! 交換しました! 少し小さいですが十分エアー量稼げます。 純正ファンカバーを利用して取り付け完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月3日 01:27 ゴンザレス@tomoesti ...さん
  • ラジエター交換

    じゃ、やっていきまーす。 いきなりですが、もう外しました。 比較ですね~(^^) 左が3AT Xiの二層式、右がノーマルです。 二層式の方は外側に少し錆があったのでシャシブラ吹いてみました。 外した所。 先に本体からクーラント抜きましたのでバケツに入ってます。 作業はジャッキアップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月4日 13:31 農ー民さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)