ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 暗電流測定 テスター編

    クランプメーターでの測定方法が一番安全で手っ取り早いのですが、中々クランプメーターを持っている方は居られないので、リスクを伴い面倒な方法ですが、テスターを使用した暗電流測定の方法を説明します。 先ず用意するテスターは出来ればデジタルの方が分かり易いです。 無ければアナログでも大丈夫です。 テ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月18日 11:22 ShowJi。さん
  • 暗電流測定

    みん友のkazuぱぱサン、のバッテリー上がりの件が気になって、調べてみると暗電流って言う、家電で言う待機電力的な電流が流れ過ぎて、毎日動かさないとバッテリーが上がると言うので、ウチのも測定してみようと、持ってるクランプメーターで測定したんだけど、クランプ部分がデカクて全部の配線をくわえられなくて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月17日 11:14 ShowJi。さん
  • アース線交換

    画像は作業後になりますが、エンジンからバッテリーにつながっているアース線があまりにも朽ちているような感じだった為、ATF交換時に合わせて作業を依頼しました! 交換してからエンジンの振動が減ったような感じで、加速も気持ちスムーズになりましたー! アースだけでこれだけ変わるとは恐るべし💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月29日 08:00 トダイニキさん
  • バッテリーカットターミナル装着

    冬眠中のため、バッテリー端子を外しているトゥデイ。 始動の度につなぐのは面倒なので、アストロプロダクツのバッテリーカットターミナル(B端子用)を装着しました。 以前レガシィにこれのD端子用を装着したときは、コードの位置や端子の相性が悪く頻繁に外れましたが、今回はがっちり固定できました。 安価でい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月27日 16:08 はみだし刑事貴族さん
  • 充電不良原因判明Ⅱ

    当面こんな感じでテスター繋ぎっぱでモニタリングします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 12:52 vol0909さん
  • 充電不良原因判明

    先日ブログで書いた通り、トゥデイがまたもや路上ストライキ。 JAF呼びましたが、70分待ちとの事で、タクシーで自宅に帰ってXC90で再出場。 途中コーナンでNEWバッテリーを仕入れて、自力交換中にJAF登場。 そのまま交換してエンジンは無事再始動。 JAFに測って貰うと、 エンジンOFFで12. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年11月21日 12:48 vol0909さん
  • スイフトスポーツの遺品、バッテリーマイナスケーブル流用

    トゥデイのケーブルは細い、年式古いで銅線はボロボロでした。 いきなり完成の絵ですが… 長さが足りず床上げしてますが装着出来ました♪ 変化はプラグコード程体感出来ませんが少しエンジンが静かになりました。 ちなみに純正と同じポイントに接続しております。 オーディオの音が激変しました(笑) アーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 20:17 ぐっさん@おkeiはんさん
  • バッテリー移設

    バッテリー寿命なんで新しいバッテリーを移設しました。場所が手前で低くなると、面白いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 23:42 あきとし!さん
  • バッテリーベースを撤去してコイルを移設

    バッテリーを移設したんで 純正ベースを取りたいです ですがベースにはコイルがくっついてるんで こいつを移設しました 社外品のコイルです 会社にあったt2.3の廃材から 切り出して~ うりゃ~って曲げて~ 設置するとこはどーせ 狭いんで、ナットをビスで固定して 溶接! ボルトナットはめんどくさい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月9日 21:56 さかっちマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)