ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ウインカーの不具合を修理しました?

    ウインカーが時々反応しなくなる現象が起こっていました。 いつもはハザードランブをつけたりすると回復していましたが、今日は回復せずでウインカーが点灯しないまま家に帰ってきましたwほとんど曲がるところがなかったのと近所だったのが不幸中の幸いでしたw ハザードは使えるのでリレーは大丈夫かと。 まずは怪し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 17:08 いち☆くんさん
  • セルモーター交換

     時々クランク回してくれないので、やる気の無い子は出て行ってもらいます。  ちなみに中古部品。 固定はよく見える所に14HEX。覗き込んで奥に17HEX。合わせて2本だけ。  とても簡単ですね(激怒)。なんだこの位置💢 知恵の輪で摘出。これはそんなにバラさなくても取れる方。  ついでにエンジンマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 12:03 VTEC党党員さん
  • ブレーキランプ常時点灯の修理

    ある日ブレーキランプが常時点灯するトラブルが起きまして。旧車乗りならお馴染みのアレです。こんな時焦ってディーラーに持ち込むのは愚の骨頂。おや?運転席下に何やら破片が散乱? チーズですか?いや違います。正解は、ランプONOFFを制御するためにレバーに挟んであるペダルパッドです。経年劣化で粉砕されて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 14:46 今日も車いぢりさん
  • キーレスのサイレンをブザーと入れ替え動画あり

    届いたブザー。 端子を付けて。 線が細かったのでカシメ部に別な線も一緒にカシメて圧着力を増やしました。 キーレス付属のサイレン。 うるさかったので、洗車スポンジ詰めてダクトテープで塞いでました。 寒くて接着力が弱いのか剥がれてましたね。 撤去です。 準備しておいたブザーを配線して本体を両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 14:26 SA10-Rさん
  • オルタ続き&配線最終章&o2センサ追加

    オルタの取り付けで必要になった短いベルト 3PK660が届きました が、少し短くなり過ぎた感で プーリーはバモス用に戻して取り付け そのままだと取り付けが厳しいので オルタにベルトを通してからボルト取り付け&調整 いい感じのテンションになりました 次変える時があれば3PK665にしますかね ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月16日 20:35 Atelier Bashioさん
  • バッテリーターミナルとケーブルの交換(65139km)

    マイナスのバッテリーターミナルとアースケーブルを交換しました。 エーモンのどこにでも売ってるやつです。 このあとグリスを塗りました。 外したバッテリー〜ボディ〜エンジンにつながるアースケーブル。 1本のケーブルで繋がってるのはよいことだけど、サビてるし、なんか頼りない…。 交換してビックリ!エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 08:26 todayjw1_120さん
  • JA4ハーネス化

    引き続きハーネス作業 突き進んできたけど少し落ち着いて… JA4とJW4で違うのはだいたい以下の点 ・ドアまわり(前回) ・メーターまわり ・リアへのハーネス ・パワステ(JA4:油圧、JW4:電動) ・エンジンハーネス&ECU(JA4:エムトレ、JW4:キャブ) ・フロントワイパー ・ウォッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 20:45 Atelier Bashioさん
  • 不要配線間引き

    チリも積もればなんとやら

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月14日 23:48 ☆ジャック☆さん
  • セルモーター 清掃

    ゴムキャップをめくりナットを外すと丸端子の配線を外せるので外し、その奥あたりにあるもう一本の配線(ファストン端子のメス)も抜いて外します。 手前が14ミリ、奥が17ミリの2本のボルトで固定されているので外します。 工具がとても入りにくい上、結構なトルクで締められているので外すのがなかなか大変でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 13:19 CHEAPTHRILLSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)