ホンダ V-TWIN マグナ

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

V-TWIN マグナ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - V-TWIN マグナ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ビキニカウルをウインカーで取り付け⁉

    みんカラ徘徊して、下準備が大切と学習しました。 まずは仮取り付け ウインカーステーを取り付け カウルのライトまわりに、かまぼこ型のゴムを貼り付ける。 みんカラ徘徊で参考にさせていただきましたm(_ _)m 純正ウインカーを外して、配線を延長。 ウインカーステーに配線を通して、ナットを通して、ギボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月9日 16:19 hibijinpapaさん
  • フォグランプ取り付け

    ラジエター横に取り付け 前から 離れて見て まぶしい(+_+)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 14:41 hibijinpapaさん
  • ウインカーリレー交換 その1

    ウインカーバルブをLEDに変えたら、なぜかハザード状態。 後ろのウインカーをLEDに、前を電球にしたら、ハイフラのみ。 なので、リレー交換します。 ネットで購入。 3ピンです。 純正のリレーの配線を切断、新たに端子をつけて。 Bがプラス、Eがアース、見えませんがLがウインカー ネット徘徊して学習し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月22日 11:09 hibijinpapaさん
  • ETC取り付け

    ヤフオクで落札したバイク用ETC ステーもヤフオクで落札した。 シートを外して、タンクもネジを外してずらしつつ プラス電源は、ヒューズから分岐して ハリガネを使って、ずらしたタンクの下を通し、ハンドル周りに電源コードを引張って 取り付け完了。 配線はプラスマイナスだけの簡単配線。 でも、コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 19:22 hibijinpapaさん
  • ウインカーポジション&シガーソケット取り付け

    ダイオード取り付けと同時進行で、ウインカーポジションの配線と、シガーソケットの配線をしました。 もともとポジションのプラス、マイナス配線が、ライトケースの中にあるので、説明書にそってギボシ端子で配線すれば出来上がりです。 ウインカーポジションのコントローラーは中央に シガーソケットは右側に、 そ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月25日 17:27 hibijinpapaさん
  • ナックルバイザー取り付け

    前後を確認して、ステーの上下も確認。 ボルトでとめます。これは表側。 はい!裏側。 ステーに延長ステーを取り付けて、バックミラーのボルトでとめる。 レバーに当たらないように調整。 前から 後ろから。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月14日 17:59 hibijinpapaさん
  • 電気式タコメーター取り付け

    格安で購入 メーター取り付けは、わりとすんなりボルトオン ここを開けると これってイグニッションコイルですよね? 間違っていれば誰か教えてくださいm(_ _)m こんなの作ってパルス信号を取ろうとしましたが、メーターはまったく動かず。 なので、プラグコードに巻きつけると、動きました。 とりあえず完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 17:42 hibijinpapaさん
  • チェーン、前後スプロケ、ハブダンパー交換

    ナップスにて スプロケはサンスター製、チェーンはタカサゴチェーン、ハブダンパーは純正 工賃込みで、3万ちょっと。 次回は何キロ走ってかな…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月16日 15:07 hibijinpapaさん
  • LEDバルブ交換

    透明のカバーがLEDについてます セロファンみたいなのが付属してたので、ハリハリ。 本体からこれを外して取り付け。 あとはもとに戻して完了。 サブライトも点灯。 まぶしい(+_+)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 17:25 hibijinpapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)