ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカー交換と気持ちデッドニング

    後ろ席ドアを内装はがして染めたついでに 買ったまま放置してたスピーカーを設置。 付属のプラマウントはそのままだとつかないので、出っ張りを削ってあります 装着後はこんなん それより問題は、ドア外板の薄さ! 写真はサービスホールを塞ぐビニール越し。 スピーカー穴から手を突っ込んで、レジェトレックスを適 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月25日 05:06 とうたさん
  • [エーモン]パワフルサウンドキット取り付けvol.2

    続きです。 防音材を切り出していきます。 サイズは制振材マイナス1cm程度。 防音材はキットに1枚のみですので、最初に半分に切ってから片面づつ貼っていきました。 これは買い足しても良かったかな… 次にインナーパネルを塞ぐ作業です。 大きいサービスホール×2箇所は養生テープでトレースしといてか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月9日 02:08 bremen3104さん
  • [エーモン]パワフルサウンドキット取り付けvol.1

    先日みんカラから応募し、見事当選したエーモン工業の「パワフルサウンドキット」 こいつを取り付けていきたいと思います。 ただし私のDIYレベルは中級程度ですので、今回は勝手に心の師と崇めているD氏の整備手帳を参考にしながら出来るだけ細かく説明と所感を……と思ってます。 デッドニングするにあたり近 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月9日 00:58 bremen3104さん
  • リアトドアデッドニング②

    リアのドアライニング内側。 白い防音材がぎっしり。 スピーカーホールを重点的に樹脂がむき出しの部分にエプトシーラーを貼り貼り。 材料が余ったので・・・・樹脂が剥きだしのパネル類にもエプトシーラーを貼ってみました。 フロントドアのミラー付け根のココ。 内側にエプトシーラーを貼り貼り。 助手席足 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月20日 16:29 黒あぶさん
  • リアトドアデッドニング①

    先日は、フロントドアだけ施工だったので、リアを施工。 2時間ほどの作業です。 ドアライニングの外し方は、ドアハンドルの中の樹脂パーツをマイナスドライバなどでこじって外すと。。。。 +のタッピングスクリューが2本見えますので外します。 ドアのとっての部分の樹脂パーツは引っ掛かりが無いので、引っかかり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年4月20日 16:28 黒あぶさん
  • フロントドアデッドニング

    ラゲッジのデッドニングしたついでにフロントドアも施工。 画像は助手席側デス。 スピーカー背面の鉄板にレジェトレックスをペタペタ。 スピーカー周りを重点的にレジェトレックスをペタペタ ドアライニング裏面。 結構防音材は入ってます。 スピーカーホールを重点的に、純正の防音材が無い部分にエプトシーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月6日 18:45 黒あぶさん
  • ラゲッジルームデッドニング

    内張りを外して鉄板剥きだしの状態を観ると、デッドニングをしたくなりますw ドアパネル用にレジェトレックス、エプトシーラーを購入済みだったので、貼ってみました。 助手席側 (ココにはなぜか、ホーンが隠れてます。セキュリティ用かな?) 運転席側 レジェトレックスをぺたぺたと。 ぺたぺたと。 ペタペタと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月6日 18:20 黒あぶさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)